
「1日3食」食べていても足りていない栄養があります
-
- ※1 令和元年 国民健康・栄養調査における栄養素等摂取量(40~49歳、女性)の中央値の日本人の食事摂取基準(2020年版)30~49歳女性の推奨量または目安量の1/3を1食分として換算
- ※2 日本人の食事摂取基準(2020年版)30~49歳女性の推奨量または目安量(推奨量または目安量の1/3を1食分として換算)
- ※3 令和元年 国民健康・栄養調査における栄養素等摂取量(40~49歳、女性)の中央値の1/3を1食分として換算
「明治MICHITAS(ミチタス)のむヨーグルト」を1本摂取したときの40~49歳女性の1食あたりの充足率(%)※1
栄養バランスが充実
20歳以上の男女すべての年代で、1本飲むだけで1食不足分※4の全ビタミン※5・9種のミネラルが充足!
-
- ※4 令和元年 国民健康・栄養調査(20歳以上の各性年代)の摂取量(中央値)と、日本人の食事摂取基準(2020年版)の推奨量または目安量を比較し、不足量の1/3(1食分を想定)以上を配合。
- ※5 2020年度版日本人の食事摂取基準で推奨量または目安量が記載されているビタミン13種類を全て含む。
たんぱく質の充足率
20歳以上の男女すべての年代で、1本飲むだけで1食不足分※6のたんぱく質が充足可能!
-
- ※6 令和元年国民健康・栄養調査における1日当たりの栄養素等摂取量(20歳以上の各性年代)の中央値と、日本人の食事摂取基準(2020年版)における各性年代の身体活動レベルⅡ(ふつう=自立している者)の目標量から、1/3を1食分として換算し、充足率を算出
- ※7 日本人の食事摂取基準(2020年版)における各性年代の身体活動レベルⅡ(ふつう=自立している者)の目標量(目標量の1/3を1食分として換算)
- ※8 令和元年 国民健康・栄養調査における栄養素等摂取量(20歳以上の各性年代)の中央値(中央値の1/3を1食分として換算)

明治MICHITAS
のむヨーグルト【発酵乳】
内容量:100ml
明治MICHITASのむヨーグルト
栄養成分表示1本(100ml)当たり
エネルギー
100kcalたんぱく質
6.2g脂質
2.3g炭水化物
14.9g糖質
12.7g食物繊維
1.5~3.0g食塩相当量
0.18g亜鉛
2.0mgカリウム
220mgカルシウム
160mgセレン
13.0µg鉄
1.6mg銅
0.10mgマグネシウム
50mg
リン
160mgナイアシン
5.9mgパントテン酸
1.2mgビオチン
4.5µgビタミンA
200~360µgビタミンB1
0.30~0.80mgビタミンB2
0.40~1.40mgビタミンB6
0.60mgビタミンB12
1.2µgビタミンC
18mgビタミンD
2.2~4.4µgビタミンE
6.0mgビタミンK
7.5~15.0µg葉酸
60~150µg
フラクトオリゴ糖
1000mg
- この商品は宅配専用の商品です。
- 商品の価格や宅配サービスについては、宅配サービスQ&Aをご確認ください。
- お申し込みいただいた商品は、最寄りの(株)明治 特約店から、ご家庭の玄関先まで定期的にお届けいたします。
Webサイトでの
お申し込みはこちら- 新規お申し込み
- 無料サンプルお申し込み
- 明治の宅配 パンフレット
お問い合わせはこちら
- 配達/契約内容に関するお問い合わせ
- 商品に関するお問い合わせ
- WEB操作に関するお問い合わせ