カラフル・デコ・レミントン

市販のスポンジケーキにチョコレートソースをたっぷり浸み込ませて、小粒チョコで飾る、簡単カワイイスイーツ。
60分(冷蔵庫で冷やす時間を除く)
スポンジをチョコソースに浸すときは、スポンジが崩れないように、ゆっくりていねいに。
約4cm角×6個分
- 市販のスポンジケーキ‥直径15cm1台(カステラでも可)
※2枚にスライスされたスポンジを使うときは、チョコソースは1.5倍の量で作ってください。2枚をくっつけるためチョコソースを多く使います。
<ミルクチョコソース> 4個分
- 明治ミルクチョコレート‥1枚(50g)
- 牛乳‥30ml
- 生クリーム‥10ml
<ホワイトチョコソース> 2個分
- 明治ホワイトチョコレート‥1枚(40g)
- 牛乳‥10ml
- 生クリーム‥10ml
<デコレーション用>
- 小粒チョコ
アポロ、マーブル、バナナチョコ、コーヒービート、チョコベビー‥適量 - 明治ガルボチップス‥約15粒
- 市販のホイップクリーム‥1本
- ココナッツパウダー‥30g~40g
電子レンジ/耐熱容器/ボウル/包丁/ヘラ/めん棒/バット/食品保存袋/スプーン
- 飾り用のガルボチップスをジッパー付きの食品保存袋に入れ、めん棒などでたたいてくだいておきます。
- 市販のスポンジを4~5cm角くらいの大きさにカットします。
※厚紙を8cm×12cmの長方形にカットしてスポンジの上に置き、周りを切り落としてから6個に切り分けるとじょうずにできます。 - ミルクチョコソースを作ります。ミルクチョコレートを刻んでボウルに入れ、湯せんで溶かします。
- 牛乳と生クリームをあわせて耐熱容器に入れて電子レンジで温め(500W/10秒程度)、(3)に少しずつ加えながら、ゴムベラなどでよく混ぜます。
- (4)のチョコレートソースの中に(1)のスポンジをひとつずつ入れて、スプーンでソースをかけてしみこませ、クッキングシートをしいたバットの上に並べます。
※スポンジが崩れないようにゆっくりていねいに。 - (5)を冷蔵庫で10~20分ほど冷やしてから、ココナッツパウダーや砕いたガルボチップスをまぶします。
- (6)を冷蔵庫で30分以上冷やし、食べる前にホイップクリームや小粒チョコを飾ります。
- ホワイトチョコレートの場合も(3)~(7)と同じように作ります。
※冷蔵庫で保存して、3日以内になるべく早く食べてね。