冷んやりプルプル水トリュフ

生チョコトリュフのまわりにくずがかかった、トリュフの水まんじゅう。冷んやりぷるぷる、おいしい食感!
40分
トリュフにくずをかけたら、スプーンで形をととのえて。
13~15個分
- 明治ミルクチョコレート‥1枚(50g)
- 生クリーム‥30ml
- くず粉‥25g
- 砂糖‥50g
- 水‥150ml
電子レンジ/ボウル/耐熱カップ/包丁/あわ立て器/ヘラ/クッキングシート/チョコカップ(アルミはく)/スプーン
- ミルクチョコレートを細かく刻んでボウルに入れます。生クリームを耐熱カップに入れ、電子レンジで加熱(500W/約40秒)してチョコレートにかけ、手早くかき混ぜてなめらかなクリームにします。
- (1)の粗熱がとれたら、10分くらい冷蔵庫で冷やし、適度に固まったらスプーンでこんもり1杯分をすくって、だんご状にまるめて、クッキングシートの上に並べ、冷蔵庫で冷やしておきます。
※直径3cmくらいのチョコカップの場合、直径1.5~2cmのトリュフにするとちょうどいいよ。 - 手鍋にくず粉、砂糖、水を入れ、よく混ぜて溶かします。
- (3)を弱火にかけ、へらでかき混ぜながら、くずが透明になるまで練り上げ粗熱がとれるまで少し冷まします。
- ティースプーンでチョコカップの底から半分くらいまで(4)を流し入れ、真ん中に(2)のトリュフを置いて、さらに周りに(4)をかけてくるみます。
※くずは粘度が強いので、落としたらスプーンで形をととのえてネ。 - そのまま常温で冷まします。
※常温で保存し、その日のうちに食べてね。