キャンディアップル・キャラメルアップル

パリパリサクサク食感のキャンディアップルとクリーミー&サクサクなキャラメルアップル。ハロウィンの定番菓子だよ。
70分
手鍋で砂糖と水を煮つめるときは色がつき始めるまで混ぜちゃダメ。
1~2人分
<キャンディアップル>
- りんご‥1/2コ
- 砂糖‥200g
- 水‥50ml
<キャラメルアップル>
- りんご‥1/2コ
- 砂糖‥80g
- 水‥25cc
- 生クリーム‥100ml
<デコレーション>
- 市販のホイップクリーム
- マーブル、バナナチョコ‥適量
- クラッシュナッツ、アラザン‥適量
手鍋/ボウル(中)/スプーン/キッチンペーパー
<キャンディアップル>
- りんごは洗って皮をつけたまま、芯をとりのぞいてタテ4等分に切りわけます。
- (1)にピックをさして、キッチンペーパーの上に置いて水分をよく切っておきます。
- 手鍋に砂糖と水をいれて、中火にかけます。5~6分煮つめて、あめ色がついてきたら鍋を回して混ぜ火を止めます。
- もう一度、(2)の水分をキッチンペーパーで吸いとってから(3)にくぐらせて、固まるまで皿の上に置きます。
- グラスにホイップクリームをしぼって(4)を盛り、マーブルとアラザンで飾ればできあがり!
<キャラメルアップル>
- りんごは洗って皮と芯をとりのぞいたら、タテ3等分、ヨコ2等分にきりわけ、角を落として丸く形をととのえます。
- (1)にピックをさして、キッチンペーパーの上に置いて水分をよく切っておきます。
- 手鍋に砂糖と水をいれて、中火にかけます。
5~6分煮つめてあめ色になったら弱火にして、少し温めた生クリームを少しずつ加えて混ぜながらキャラメルクリームに仕上げます。
※生クリームを加える時にハネるので、注意してね。 - (3)の粗熱がとれたら、ボウルに氷水を入れ手鍋のそこをあててぽってりした固さになるまで冷やします。
- もう一度、(2)の水分をキッチンペーパーで吸いとったら、スプーンで(4)をかけ回し、ホイップクリームをしぼったグラスに盛ります。
- クラッシュナッツ、アラザン、小粒チョコで飾ります。
※その日のうちに食べてね。