インフルエンザといえば、38度を超えるような高い熱が出ること、全身が非常にだるく、関節が痛くて家の中にいても何も出来ないほど具合が悪い…というようなイメージがあります。特に、一気に出る高熱は、普通の風邪とインフルエンザを見分ける一つの目安になるくらい、インフルエンザのトレードマーク的な症状です。逆に、熱が微熱か平熱だったら、インフルエンザではないのかな? と思ってしまいませんか?
インフルエンザにかかっても熱が出ない!?
冒頭でもお話しましたが、熱が高熱にならない場合、ただの風邪であると判断することがあると思います。でも、実はそうではないこともあるのです。インフルエンザにかかっても、熱が出ない場合も実際には私たちが思っている以上にあるのです。意外にも一説によると、高齢者ではインフルエンザにかかっても半数は熱が出ない、とも言われています。成人全体でも20%は熱が出ないともいわれます。
では、なぜ一般的に高熱が出るとされるインフルエンザで、一部の方、特に高齢者では熱が出ない、あるいは熱が出ても微熱程度でおさまってしまうのでしょうか?
熱がでない原因は、免疫力の低下?
この問題を解くには、インフルエンザに感染するとなぜ高い熱が出るのか、を理解する必要があるでしょう。発熱するということとは、私たちの体内へ菌やウイルスが侵入してきた際の防御反応なのです。体温をあげることで、外から体内へ入ってきた病原体と戦いやすくしているのです。つまり、体温が一部の方、特に高齢者で上がりにくいのは、外敵から身体を守る免疫機能の老化や、その他の原因によって免疫機能が落ちてしまっている、と考えられています。
高齢の方がインフルエンザウイルスに感染すると、熱はあまり出ないのに肺炎を起こしたり、重篤になりやすく時に生命を脅かしたりすることがあるのはそのためです。身体のほうに、インフルエンザウイルスと戦う十分なパワーがない、といえるかもしれません。
予防接種が効果を発揮!
また、熱を出す力が不足している以外にも、インフルエンザにかかってもあまり熱が出ないケースもあります。それは、予防接種を事前に打っている場合です。予防接種をしていると、インフルエンザに感染しても、高熱が出ない場合が多いです。これは高齢者だけではなく、未成年者や成人の方々も同様なことが言えます。
また、熱を下げるようなはたらきのあるお薬を知らないうちに服用している場合も、高熱が出ない要因として考えられます。痛み止めや、風邪薬の多くには熱を下げる作用があります。頭痛もちで、鎮痛剤を常用している場合などは、インフルエンザに感染していても気付きにくいかもしれないのです。
インフルエンザかな? と思ったら…
インフルエンザが疑われる場合、解熱剤などには使ってはいけないものも多いですから、おかしいな、と思ったら自己判断で薬を服用する前に、まずは医療機関を受診することをオススメします。