アスリートの入場を、子どもたちがエスコートできる! 最高の舞台を一緒に体験しよう! meiji ドリームキッズ 特別企画 「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」に明治が参画 サッカー・テニス・ホッケー・5人制サッカー・ゴールボールの5競技で 参加キッズ 150名を本日から、いち早く募集開始!
株式会社 明治(代表取締役社長:松田 克也)は、東京2020オリンピック・パラリンピックの選手入場の演出に参加するエスコートキッズ150名の募集を本日から開始します。
当社は、東京2020オリンピック・パラリンピックを通し、日本の未来を担う子どもたちに「夢を持つこと」「栄養を摂ること」の大切さを伝え、子どもたちの成長を応援することを目的に、競技やセレモニーの観戦とオリジナルの体験プログラムをセットにしたツアー「meiji ドリームキッズ for TOKYO 2020」の参加者を募集し、多数のご応募をいただきました。
この度、その特別企画として、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が運営する「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」に当社が共催し、東京2020オリンピック・パラリンピックの選手入場のエスコートキッズを体験できる計7つのコースを、150名のお子さまにご提供します。参加者は選手を先導したり、手をつないで一緒に入場することができるほか、活動の前後の試合を観戦することが可能です。応募期間は2月3日(月)10時00分から3月13日(金)15時00分までで、特設サイトから必要事項を入力してご応募いただきます。
「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」とは
未来を担う子どもたちにとって、スポーツへの興味関心を持つきっかけとなり、また、既に競技に取り組んでいる子どもたちには、競技への意欲をより一層引き出せるよう、東京2020大会に参画する機会として、選手入場のエスコート等を行うプロジェクトです。(主催:東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会)
meiji ドリームキッズ 特別企画 「東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト」概要
応募期間
2020年2月3日(月)から 2020年3月13日(金)15時00分まで
募集競技・人数
東京2020オリンピック・パラリンピック 150組300名様(お子さまと保護者の方を1組にして)
オリンピック
競技 | 実施日 | 会場 | 募集人数 |
---|---|---|---|
サッカー | 7月22日 | 東京スタジアム | 15組 |
7月28日または8月7日※ | 埼玉スタジアム2002 | 30組 | |
7月31日 | 横浜国際総合競技場 | 15組 | |
ホッケー | 8月5日または8月7日※ | 大井ホッケー競技場 (ノースピッチ) |
30組 |
テニス | 7月28日 | 有明テニスの森 (センターコート) |
3組 |
パラリンピック
競技 | 実施日 | 会場 | 募集人数 |
---|---|---|---|
5人制サッカー | 8月31日または9月1日※ | 青海アーバンスポーツパーク | 24組 |
ゴールボール | 9月3日または9月4日※ | 幕張メッセ Cホール | 33組 |
※日程の選択はできません。
応募資格
2008年4月2日〜2014年4月1日生まれ(大会時に小学1年生〜6年生)のお子さまで、かつ、大会期間中に日本に在住しているお子さま(国籍は問いません)
※応募は、保護者の方に限らせていただきます。
応募方法
特設サイト(URL:https://www.meiji.co.jp/power/olympic/dream-kids/escort-kids/)で、「参加規約」「ご参加にあたって」「応募要項」を確認し、内容にご同意の上、「応募する」のボタンを押し、必要事項を入力して応募していただきます。
結果発表
4月中旬に当選者に郵送でご通知します。
活動内容
- ・
エスコートキッズとして、選手入場の演出に参加していただきます。エスコートなどを行った前後の試合の観戦ができるほか、エスコートキッズオリジナルユニフォームをお渡しします。
-
※競技エリアにおけるエスコートキッズの活動時間はおおむね15分程度となります。
-
※事前説明やリハーサルなどのため、試合開始数時間前など、事前にご集合いただく予定です。
-
※正式な集合場所・時間につきましては、当選者ご本人さまに個別にご連絡いたします。
注意事項
- ・
保護者のご同伴が1名必須となります(同伴者の方は、試合観戦の付き添いとなるため、入場可能エリアが制限されます)
- ・
応募できるのは、お子さま一人あたり1コース・1回のみです。複数ご応募された場合は、一番最後にご応募いただいた内容を有効とさせていただきます。
- ・
競技・会場ごとにお申し込みをいただきますが、観戦競技の試合日程・座席クラスの指定や変更はできません。詳しくは、当選通知時にご案内いたします。
- ・
お子さまの名前などを間違えてご応募された場合は、当選を取り消す場合がございます。応募の際、記載内容を十分に確認の上、お申し込みをお願いいたします。
- ・
保護者の方は20歳以上とさせていただきます。
- ・
招待状の発送先は、日本国内に限らせていただきます。
- ・
当選された場合、ご参加いただけるのはお子さまと保護者のペアのみになります。いかなる事由においても、ご家族などの帯同はツアー管理上対応いたしかねます。誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承の上、ご応募ください。
- ・
エスコートキッズに当選されたお子さまは、競技エリア内への入場となることから、IDパス申請のため、顔写真付きの本人確認証(日本のマイナンバーカード(通知カードは不可)、パスポートまたは日本の在留カード)の提出が必要となります。ご提出いただけなかった場合は、参加いただけませんのであらかじめご了承ください。
東京2020大会のゴールドパートナーとしてスポーツ振興に貢献
当社は、乳製品・菓子を通じて、日本代表選手団を応援し、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に貢献していきます。
当社は、これまでも各種オリンピック競技の協会または日本代表チームを支援してまいりました。
1996年から公益財団法人日本レスリング協会(会長:福田 富昭)、2011年から公益財団法人日本バレーボール協会(会長:嶋岡 健治)のバレーボール日本代表、2016年から公益財団法人日本体操協会(会長:二木 英徳)の体操ニッポンのオフィシャルスポンサーとして、日本のレスリングとバレーボール、体操競技の強さを支えるお手伝いをしてまいりました。
また、バスケットボール男女日本代表のオフィシャルサプライヤーでもあり、ラグビー男女日本代表、野球日本代表「侍ジャパン」に対しては栄養管理の面でサポートを行っております。
パラリンピック競技に対しても、2016年から一般社団法人日本パラ陸上競技連盟(会長:増田 明美)のオフィシャルトップパートナーとして、2018年から一般社団法人日本ボッチャ協会(代表理事:奥田 邦晴)のゴールドパートナーとして、障がい者スポーツの振興に貢献してきました。
2012年からはJOCオフィシャルパートナーシップ契約を締結し、ロンドン2012オリンピック、ソチ2014冬季オリンピックの日本代表選手団を応援いたしました。また、2015年には東京2020オリンピック・パラリンピックゴールドパートナー契約を締結し、リオ2016オリンピック・パラリンピックにおいてJOC・JPCゴールドパートナーとしてサポートいたしました。