体験しよう!スポーツの楽しさ&食の大切さ「meiji Tokyo 2020 Fes」 in OSAKA 2018年3月30日(金)開催!平昌2018冬季オリンピック 金・銀・銅メダル獲得!高木美帆選手が登場
株式会社 明治(代表取締役社長:川村 和夫)は、「スポーツの楽しさ」×「食の大切さ」をカラダ全体で感じてもらうイベント「meiji Tokyo 2020 Fes」の第4弾を、2018年3月30日(金)に、大阪府茨木市にて開催します。
当日は、平昌2018冬季オリンピックにおいて、1,500mで銀メダル、1,000mで銅メダル、そしてチームパシュートで金メダルと、1大会で3色のメダルを獲得するという日本女子史上初の快挙を成し遂げた、スピードスケートの髙木美帆選手に加え、吉田沙保里選手(レスリング)、登坂絵莉選手(レスリング)らゲストアスリートが参加の小学生と一緒にスポーツを楽しみながら、触れ合いを通じてスポーツの楽しさや食の大切さを伝えます。さらにロンドンブーツ1号2号田村亮さん、ペナルティをゲストにお迎えし、「アスリート トークライブ」や「POWER!ひとくちの力 ランチミーティング」などのプログラムを開催いたします。
イベント概要
名称 | meiji Tokyo 2020 Fes in OSAKA |
---|---|
実施日 | 2018年3月30日(金) |
時間 | 11:30〜17:00(予定) |
場所 | 立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市岩倉町2-150) |
ゲスト | 髙木美帆選手(スピードスケート)、吉田沙保里選手(レスリング)、 登坂絵莉選手(レスリング)、ロンドンブーツ1号2号田村亮さん、 ペナルティ(ヒデさん、ワッキーさん) |
参加者 | 小学生(4〜6年)の子どもを含む親子(200名程度を予定) |
共催 | 読売新聞社 |
協力 | 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 |
後援 | スポーツ庁、大阪府、大阪府教育委員会、茨木市、茨木市教育委員会、公益財団法人大阪体育協会、NPO法人茨木市体育協会、「早寝早起き朝ごはん」全国協議会、立命館大学 |
主なプログラム
開会式・アスリート トークライブ 11:30〜12:30(予定)
東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会への期待や目標などスポーツ全般をテーマに、髙木美帆選手(スピードスケート)、吉田沙保里選手(レスリング)、登坂絵莉選手(レスリング)らゲストアスリートと、ロンドンブーツ1号2号田村亮さん、ペナルティ(ヒデさん、ワッキーさん)がトークを行います。
なお、髙木選手には、平昌2018冬季オリンピックで獲得したメダルを披露していただく予定です。
POWER!ひとくちの力 ランチミーティング(昼食時間を含む) 12:35〜13:55(予定)
髙木選手の栄養サポートを行っている株式会社 明治の管理栄養士が、髙木選手とのセッション形式で食育についての講義を行います。金・銀・銅メダル獲得の背景にあった栄養サポートの実績を交えながら、スポーツにおける食事の重要性を子どもたちと一緒に学びます。その後、昼食タイムとなります。
meiji POWER体操 14:05〜14:20(予定)
ご参加の皆さまで、明治が開発したオリジナル体操を行います。
スポーツ体験、運動能力測定、閉会式 14:25〜17:00(予定)
ゲストアスリートの直接指導によるレスリング体験、ボッチャ、ホッケーの「スポーツ体験」と、最新の測定機器を使用して自分に向いているスポーツを知ることができる「運動能力測定」を行います。
meiji Tokyo 2020 Fesについて
「meiji Tokyo 2020 Fes」は、日本を熱くする夢の舞台、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を楽しみにしている子どもたちに向けた、「スポーツの楽しさ」×「食の大切さ」をカラダ全体で感じてもらうイベントとして2017年7月より開催しています。これまでに幕張、名古屋、福岡の3都市で開催し、今回の第4回が大阪での初めての開催となります。
会場ではオリンピック・パラリンピックの競技をゲストアスリートらと一緒に楽しめるほか、成長期の子どもに適した食育プログラム、最新の測定機器を使った運動能力測定を体験することができます。
東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナーについて
明治は、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会のゴールドパートナーとして、乳製品・菓子を通じて日本代表選手団を応援するとともに、東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会に貢献いたします。
株式会社 明治による髙木美帆選手への栄養サポートついて
当社は、2017年5月から、髙木選手からのご要望により、明治の管理栄養士による栄養サポートを実施しております。「栄養フルコース型」の食事を基にした、課題に応じた食事改善案を提案し、栄養面でのサポートを行いながら、髙木選手の活躍を支えています。