順序と秩序、判断力、思考力を養う
クラフト

なに食べる?
ぱくぱくジンベエザメ
ぱくぱくジンベエザメ
キャップでつくった食べ物が大好きなジンベイザメ。
数字をかいたり絵をかいたり、色や大きさのちがう食べ物をじゅんばんに食べさせてあげよう。
数字をかいたり絵をかいたり、色や大きさのちがう食べ物をじゅんばんに食べさせてあげよう。
用意するもの
-
- 空きボトル1本
- 別のボトルのキャップ4〜6個
- 色紙適量
- 丸シール、テープ、ビニールテープ適量
- はさみ、カッター、カラーペン

1

ボトルの底から1cmのところにカッターで切りこみを入れて、はさみで切りおとそう。
2

切りおとしたボトル(上のぶぶん)の切り口をビニールテープでまこう。
3

しっぽやひれの形に切った色紙を、テープでボトルにはろう。
4

ジンベエザメのもようになるように、ボトルに丸シールをはろう。
5

ペンで目をかいた丸シールをボトルにはろう。
6

キャップをビニールテープでつつもう。2つのキャップをあわせてつつんだものも作ってみよう。
7

⑥にペンで食べ物や数字をかこう。
完成

1

ボトルの底から1cmのところにカッターで切りこみを入れて、はさみで切りおとそう。
3

しっぽやひれの形に切った色紙を、テープでボトルにはろう。
5

ペンで目をかいた丸シールをボトルにはろう。
7

⑥にペンで食べ物や数字をかこう。
2

切りおとしたボトル(上のぶぶん)の切り口をビニールテープでまこう。
4

ジンベエザメのもようになるように、ボトルに丸シールをはろう。
6

キャップをビニールテープでつつもう。2つのキャップをあわせてつつんだものも作ってみよう。
完成

子どもの褒め方アドバイス
「教える」のではなく「一緒に楽しむ」くらいの気持ちで遊ぶと、
子どもが自然に興味をもってくれます。お父さん・お母さんからぜひ楽しんでトライしてみてください。
子どもが自然に興味をもってくれます。お父さん・お母さんからぜひ楽しんでトライしてみてください。
そこからさらにゲームとして遊びながら「順番」を学ぶこともできます。