視覚と聴覚の情報をつなぐ
クラフト

いろいろ入れてみよう!
音をかなでるガーランド
音をかなでるガーランド
かざってヨシ、あそんでヨシ。音のなるガーランド。
おうちの中のいろんなものを入れてみよう。
おうちの中のいろんなものを入れてみよう。
用意するもの
-
- 空きボトル3〜5本
- すず、ボタン、クリップ、ビーズなど(ボトルの中に入れるもの)適量
- 毛糸1m
- マスキングテープ適量
- はさみ

1

おうちの中にある音のなりそうなものをボトルに入れて、ボトルのキャップをしめたら、キャップのまわりにマスキングテープをはろう。
2

毛糸のはしを30cmくらいのこしてボトルのキャップにまきつけたら、玉むすびを2回しよう。
3

ほかのボトルもどんどん毛糸につなげていこう。
4

毛糸の両はしをむすんでわっかをつくろう。毛糸のわっかを、かべのフックやピンにひっかけてかざろう。わっかのぶぶんに×の形にマスキングテープをはってもとまるよ。
完成

1

おうちの中にある音のなりそうなものをボトルに入れて、ボトルのキャップをしめたら、キャップのまわりにマスキングテープをはろう。
3

ほかのボトルもどんどん毛糸につなげていこう。
完成

2

毛糸のはしを30cmくらいのこしてボトルのキャップにまきつけたら、玉むすびを2回しよう。
4

毛糸の両はしをむすんでわっかをつくろう。毛糸のわっかを、かべのフックやピンにひっかけてかざろう。わっかのぶぶんに×の形にマスキングテープをはってもとまるよ。
子どもの褒め方アドバイス
「いい音がなってるね!」「これとこれを一緒に入れると、こんな音になるんだね!」など、
子どもの実験欲が広がるような反応と言葉をかけてみてださい。
子どもの実験欲が広がるような反応と言葉をかけてみてださい。
一連の流れを通して楽しみながら行うことができます。