




ひなまつりマラカス
ボトルがひなかざりにへんしん!
おへやにかざるだけじゃなく、
ふって音をならしてたのしもう!
おへやにかざるだけじゃなく、
ふって音をならしてたのしもう!
用意するもの
男雛・女雛いずれか一体分
- 空きボトル1本
- 毛糸(2色)各色30cmずつ
- おり紙(金もしくは銀)1枚
- ビー玉2個
- アイロンビーズ適量
- 色紙適量
- ビニールテープ(2色)適量
- 丸シール、テープ、ティッシュ適量
- はさみ、カラーペン


1

ボトルのいちばん太いところから、2色のビニールテープをV字になるように少しずらしながらまこう。
2

色紙を長方形(3cm×15cmくらい)に切ったら、丸シールでデコレーションしよう。
3

ボトルのまん中に②をまきつけてテープでとめよう。
4

30cmくらいに切った2色の毛糸のはしをむすんだら、2色の毛糸をねじって、さいごははしをテープでとめよう。テーブルにテープで毛糸をはりつけるとやりやすいよ。
5

④にアイロンビーズを4こくらい通したら、ボトルにまいて玉むすびをしよう。
6

おり紙をはさみで切ってボトルのまん中にテープではろう。(男びなは“しゃく”の形にほそ長く、女びなは“おうぎ”の形に切ろう)
7

ボトルの中にアイロンビーズ、ビー玉、ティッシュをじゅんばんに入れてキャップをしめよう。
8

丸シールとカラーペンで目や口をつくろう。
9

男びなは、キャップにビニールテープをまいたら、ほそ長く切った色紙をテープではりつけよう。
女びなは、やじるしの形におり紙を切って、丸シールでキャップにはりつけよう。
女びなは、やじるしの形におり紙を切って、丸シールでキャップにはりつけよう。
完成

1

ボトルのいちばん太いところから、2色のビニールテープをV字になるように少しずらしながらまこう。
3

ボトルのまん中に②をまきつけてテープでとめよう。
5

④にアイロンビーズを4こくらい通したら、ボトルにまいて玉むすびをしよう。
7

ボトルの中にアイロンビーズ、ビー玉、ティッシュをじゅんばんに入れてキャップをしめよう。
9

男びなは、キャップにビニールテープをまいたら、ほそ長く切った色紙をテープではりつけよう。
女びなは、やじるしの形におり紙を切って、丸シールでキャップにはりつけよう。
女びなは、やじるしの形におり紙を切って、丸シールでキャップにはりつけよう。
2

色紙を長方形(3cm×15cmくらい)に切ったら、丸シールでデコレーションしよう。
4

30cmくらいに切った2色の毛糸のはしをむすんだら、2色の毛糸をねじって、さいごははしをテープでとめよう。テーブルにテープで毛糸をはりつけるとやりやすいよ。
6

おり紙をはさみで切ってボトルのまん中にテープではろう。(男びなは“しゃく”の形にほそ長く、女びなは“おうぎ”の形に切ろう)
8

丸シールとカラーペンで目や口をつくろう。
完成
