




おばけパレード
自分だけのオリジナルおばけが、
あとをついて歩いてくる!
おばけたちをどんどんつなげて、
にぎやかなハロウィンパレードを楽しもう!
あとをついて歩いてくる!
おばけたちをどんどんつなげて、
にぎやかなハロウィンパレードを楽しもう!
用意するもの
〈1体分〉
- 空きボトル1本
- 別のボトルのキャップ4個
- セロファンおり紙1枚
- ストロー1本
- 竹ひご1本
- おり紙1枚
- モール1本
- 毛糸60〜80cm
- 紙ねんど適量
- マスキングテープ、テープ適量
- ボンドなどの接着剤、油性ペン、はさみ、カッター、ホッチキス


1

ボトルのいちばん太いところと、底から2cmのところにカッターで切りこみを入れ、はさみで切りおとそう。
2

セロファンおり紙を入れこみながら、切ったボトルの上のぶぶんと底のぶぶんをはめこんだら、マスキングテープでとめよう。
3

②に油性ペンで目と口をかこう。
4

キャップに紙ねんどをつめたら、6cmくらいに切った竹ひごの先にボンドをつけて、紙ねんどのまん中にさしてくっつけよう。これを2つつくってね。
5

4cmくらいに切ったストロー2つと、くるくる丸めたモールを、③のボトルの底にテープでとめよう。
6

④の竹ひごをストローに通してから、おなじように反対がわのタイヤもつくろう。タイヤはマスキングテープでデコレーションするとかわいくなるよ。
7

キャップのまわりにマスキングテープをまいたら、おり紙をドーナツの形に切ってキャップにはめこもう。おうぎがたに切ったおり紙を丸めてホッチキスでとめたら、ボンドをぬったキャップにかぶせて、さんかくぼうしのできあがり。
8

おばけをいくつかつくったら、それぞれのボトルの底に毛糸をテープでとめよう。
完成

1

ボトルのいちばん太いところと、底から2cmのところにカッターで切りこみを入れ、はさみで切りおとそう。
3

②に油性ペンで目と口をかこう。
5

4cmくらいに切ったストロー2つと、くるくる丸めたモールを、③のボトルの底にテープでとめよう。
7

キャップのまわりにマスキングテープをまいたら、おり紙をドーナツの形に切ってキャップにはめこもう。おうぎがたに切ったおり紙を丸めてホッチキスでとめたら、ボンドをぬったキャップにかぶせて、さんかくぼうしのできあがり。
完成

2

セロファンおり紙を入れこみながら、切ったボトルの上のぶぶんと底のぶぶんをはめこんだら、マスキングテープでとめよう。
4

キャップに紙ねんどをつめたら、6cmくらいに切った竹ひごの先にボンドをつけて、紙ねんどのまん中にさしてくっつけよう。これを2つつくってね。
6

④の竹ひごをストローに通してから、おなじように反対がわのタイヤもつくろう。タイヤはマスキングテープでデコレーションするとかわいくなるよ。
8

おばけをいくつかつくったら、それぞれのボトルの底に毛糸をテープでとめよう。