Loading...

Q&A

よくあるご質問
-その他シリーズ-

「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ(機能性表示食品)」
「ヴァームプレミアムシリーズ」の特長や摂取タイミングなど、
よくあるご質問にお答えします。

VAAM

  • 機能性表示食品

「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ(機能性表示食品)」にはどのような特長がありますか?

A

本品には3種類のアミノ酸から構成されるアラニン・アルギニン・フェニルアラニン混合物が含まれます。
アラニン・アルギニン・フェニルアラニン混合物には、身体活動との併用によりBMIが高めの方の体脂肪をより減らす機能があることが報告されています。
ヴァーム顆粒、ヴァームパウダー、ヴァームゼリーが機能性表示食品です。

「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ(機能性表示食品)」はどのようなタイミングで摂取するとよいですか?

A

カラダを動かす時に「ヴァーム顆粒」は1日1袋(3.3g)、「ヴァームパウダー」は1日1袋(5.7g)、「ヴァームゼリー」は1日1袋(180g)を目安にお召し上がりください。

「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ(機能性表示食品)」はどのような方に向いていますか?

A

BMIが高めの方で、カラダを動かして体脂肪低減を目指したい方に向いています。

「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ(機能性表示食品)」を摂取すれば、運動しなくても体脂肪を低減できますか?

A

運動しないと体脂肪は低減できません。身体活動との併用により、脂肪の分解と消費する力をより高める働きがあります。
厚生労働省から「健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)」がガイドラインとして示されております。

機能性表示食品とはなんですか?

A

国の定めるルールに基づき、事業者が食品の安全性と機能性に関する科学的根拠などの必要な事項を、販売前に消費者庁に届出、受理された食品のことを指します。
機能性表示食品とは >

「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ(機能性表示食品)」以外のシリーズに機能性表示食品はありますか?

A

「ヴァームシリーズ」の「ヴァーム顆粒」「ヴァームパウダー」「ヴァームゼリー」のみ、機能性表示食品です。

VAAM PREMIUM

「ヴァームプレミアムシリーズ」にはどのような特長がありますか?

A

3000mgの3種のアミノ酸に加え、エネルギー代謝に関わるコエンザイムQ10とL-カルニチンを配合しています。

「ヴァームプレミアムシリーズ」はどのようなタイミングで摂取するとよいですか?

A

運動30分前を目安に摂取してください。継続摂取をおすすめします。

「ヴァームプレミアムシリーズ」はどのような方に向いていますか?

A

運動で、カラダを引き締めたい方へおすすめします。

「ヴァームプレミアムシリーズ」と「ヴァーム(顆粒・パウダー・ゼリー)シリーズ」の違いはなんですか?

A

アミノ酸の配合量(1500mg→3000mg)と、エネルギー代謝に関わるコエンザイムQ10とL-カルニチンを配合している点です。

その他のご質問

VAAMはどのようにして開発されたのですか?

A

1991年、理化学研究所と共同で、スズメバチの生態研究がスタート。研究の結果、独特のバランスで組み合わされた17種類のアミノ酸が、脂肪の代謝に関係していることが分かりました。その17種類のアミノ酸VAAMの発売以降も、当社は現在に至るまで“運動で体脂肪を燃やす”という独自のブランド価値にこだわり、アミノ酸の性質や特性を研究し続けてきました。そして昨今のアミノ酸研究の深耕から「アラニン(A)」「アルギニン(R)」「フェニルアラニン(F)」の3種を1:1:2の割合で配合した、独自アミノ酸ミックスを新たに開発しました。

VAAMの商品はどこで購入できますか?

A

全国のドラッグストア、スポーツ量販店、インターネット通販などで購入できます。
※一部お取り扱いのない店舗がございます。

VAAMのペットボトル飲料とゼリーは凍らせて食べてもよいですか?

A

ペットボトル飲料は、凍らせると容器が破裂する恐れがありますので、凍らせないでください。ゼリーは、凍らせると解凍したときに水分が分離してしまい、ゼリーの食感がなくなりますのでご注意ください。

VAAMは子どもに飲ませてもよいですか?

A

VAAM商品の中で、「ヴァームウォーター」は特定保健用食品、「ヴァーム顆粒」「ヴァームパウダー」「ヴァームゼリー」は機能性表示食品です。子どもに飲ませても問題はありませんが、未成年者(18歳未満の方)への機能については検証しておりません。ご心配な点がありましたら、専門家(医師・薬剤師)へご相談ください。

VAAMのペットボトル飲料の保存で注意することはありますか?

A

直射日光の当たらない、涼しい場所に保存してください。直接、陽の当たるベランダや部屋の窓際、また、高温になる車の中などに置いたままにしておくと、液色や香味が変化し、品質が低下することがあります。商品の表示に記載のある「保存方法」に従って保存し、開封後はすぐにお飲みください。

PAGE TOP