生ハム
塩加減の絶妙なバランス。見た目のおしゃれさ &品のよさ。定番かつ王道。やるとは聞いていましたが、ここまでとは!スマチー部員の心をつかみ、見事1位に輝きました。祝!
韓国のり
僅差で2位だったのが韓国のり。パリパリ食感とゴマ油の香りが決め手。手で食べられる手軽さもスマートチーズと相性ばっちり。もう、ハイボールが止まらない。音も香りも楽しんで!
わさび
日本の薬味、わさびがランクイン!濃厚なスマートチーズに爽やかな風を運んでくれる。シンプルなのにクセになる。冷蔵庫を開ければいつでもできる手軽さも魅力みたいでした。
メープルシロップ
スイーツ系、入りました!とろりとした甘さが絶妙にマッチ。お酒のお供はもちろん、おやつにもイケるという声も。ホットケーキにスマートチーズとメープルシロップもいいかも!
チャンジャ
辛さとコクの国際交流。発酵食品同士の絆がここに。どちらかというとメジャーではないのかなと思っていましたが、ビールにも日本酒にも合うと大好評。これからはおうちに1瓶必須です!
スマチー部のみなさんのおかげで、スマートチーズに最高に合う「ちょい足し」を決めることができました。本当にありがとうございました。スマ子も常識や習慣にとらわれず、自分なりの新しいちょい足しをこれからも探していきたいと思います。ぜひみなさんも、お友だちやご家族とおうちで「ちょい足し選手権」してみてください。きっと新しい発見に出会えるはずですよ。
