乳酸菌発酵製法の発酵ミートを使ったレシピのご紹介

Recipe Ideas for HAKKO MEAT

発酵豚バラ肉のリオー

リオーとはフランスのお肉屋さんの定番惣菜。
発酵肉なら脂が多い豚バラ肉もくどさがなく、温めても冷ましても柔らかくおいしくお召し上がりいただけます。調理後は冷蔵庫にて10日間ほど保存ができます。

発酵豚バラ肉のリオー

RECIPE

材料Ingredients

  • 発酵豚バラ肉・・・1.5kg
  • にんにく(スライス)・・・10g
  • タイム・・・3本
  • 塩・・・10g
  • 白ワイン・・・400g
  • ブイヨン・・・250g
  • 鴨脂・・・500g
  • ローリエ・・・1枚
  • エシャロット(みじん切り)・・・20g
  • 塩・・・10g
  • 胡椒・・・4g
◯マッシュポテト
  • じゃがいも・・・200g
  • A
    明治おいしい牛乳・・・200g
    水・・・200g
    塩・・・2g
  • ブイヨン・・・30g
  • 明治おいしい牛乳・・・50g
  • 生クリーム・・・30g
  • 明治北海道バター・・・20g
  • 塩・胡椒・・・適量
◯ヴィネグレットソース
  • ひまわり油
  • はちみつヴィネガー
  • ディジョンマスタード
  • 塩・胡椒・・・適量
◯付け合わせ
  • コルニッション(みじん切り)・・・適量
  • エシャロット(みじん切り)・・・適量
  • パセリ(みじん切り)・・・適量
  • お好みのサラダ・・・少量

作り方Instructions

  1. 豚バラ肉を約200gの長方形にカットし、塩、タイム、にんにくをまぶし、1晩マリネする。
  2. キャセロールに鴨脂30gを熱し、1の豚肉の表面に焼き色を付け、白ワイン、ブイヨン、残りの鴨脂、塩、胡椒、ローリエ、エシャロットを加え、蓋をして弱火で約1時間30分加熱。肉が柔らかくなったらバットに取り出し、形を整えて温度が下がるまで休ませておく。
  3. キャセロールの煮汁から鴨脂のみを別鍋に取り出して熱し、再度、豚肉に焼き色を付ける。

◯マッシュポテト

  1. じゃがいもは1㎝の厚さにスライスし、水にさらしてデンプンを取る。
  2. 鍋にAを入れて1のじゃがいもを柔らかくゆでてザルにとる。このときのゆで汁はとっておく。
  3. 別の鍋で2のじゃがいもとブイヨンを入れて火にかけ、ハンドミキサーをかけてピューレ状にする。牛乳、生クリーム、バターを加え、塩・胡椒で味を調え、好みの濃度になるように②のゆで汁で調整する。

◯ヴィネグレットソース

ボウルにひまわり油、はちみつヴィネガー、マスタードを混ぜ合わせ、塩・胡椒で味を調える。

皿にマッシュポテトをしき、豚バラ肉をのせ、まわりにコルニッション、エシャロット、パセリを散らし、ヴィネグレットソースであえたお好みのサラダを添える。

創和プロジェクト株式会社 征矢 正浩 エグゼクティブシェフ

創和プロジェクト株式会社

征矢 正浩エグゼクティブシェフ

茨城県出身。
札幌グランドホテルなどで研鑽を積み、2002年に同社の飲食事業立ち上に参加。現在、エグゼクティブシェフとしてウェディングレストラン3店舗を担当。