乳酸菌発酵製法の発酵ミートを使ったレシピのご紹介
Recipe Ideas for HAKKO MEAT
発酵牛肉の四川風煎り炒め
中国四川料理の技法、煎り炒めは汁気を少なめに仕上げるきんぴら風の料理。柔らかな発酵肉としゃきしゃきの野菜の食感が良く、肉に浸み込んだ濃厚な辛さが全体の味を引き立てます。

RECIPE
材料Ingredients
- 発酵牛もも肉・・・150g
- 人参・・・80g
- にんにくの茎・・・50g
- セロリ・・・80g
- A
-
- 塩・・・小さじ1/2
- 紹興酒・・・大さじ1
- 醤油・・・小さじ1
- 胡椒・・・少々
- 溶き卵・・・大さじ3
- B
-
- 豆板醤・・・大さじ1
- 酒醸(甘酒)・・・大さじ1
- 甜麺醤・・・大さじ2
- 紹興酒・・・大さじ1
- おろし生姜・・・小さじ1
- おろしにんにく・・・小さじ1
- C
-
- 長ネギ(みじん切り)・・・大さじ3
- 花椒粉・・・少々
- 老油(香り辣油)・・・大さじ2
-
- 片栗粉・・・大さじ3
- サラダ油・・・適宜
作り方Instructions
- 牛もも肉は5㎜角程の細切りにして、Aで下味をつけて片栗粉を混ぜ合わせる。
- 人参、セロリは細切り、にんにくの茎は5~6㎝の長さに切り揃える。
- 鍋にサラダ油を入れ、1の牛肉と2の人参、にんにくの茎を炒めて七分程火を通す。
- Bを加えて香りを引き出しながら炒め、2のセロリを加えて強火で汁気がなくなるまで炒めて、Cを入れて仕上げ、皿に盛り付ける。

三川屋会館
安藤 勝広料理長
北海道出身。
ホテル札幌ガーデンパレス赤坂四川飯店料理長や(公社)日本中国料理協会北海道地区本部長などを歴任。2022年には卓越した技能者「現代の名工」に選定。