乳酸菌発酵製法の発酵ミートを使ったレシピのご紹介
Recipe Ideas for HAKKO MEAT
発酵ポークと海胆のshisenソース
柔らかい赤身の牛ランプ肉と海胆(うに)を組み合わせる私のスペシャリテを発酵ポークでアレンジしました。
柔らかく旨味が凝縮した発酵豚ロース肉が濃厚でとろける海胆とぴったり合い、発酵大豆ベースのトウチソースもアクセントとなっています。

RECIPE
材料Ingredients
- 発酵豚ロース肉・・・200g
- 海胆(うに)・・・20g
- アスパラガス・・・1本
- ウルイ・・・1本
- しめじ・・・10g
- 赤パプリカ・・・30g
- キャベツ・・・30g
- 緑色搾菜・・・30g
- パインシロップ漬け(スライス)・・・1/2枚
- 胡瓜・・・5㎝
- ラディッシュ・・・1個
- A
-
- 塩・・・小さじ1/2
- 紹興酒・・・大さじ1
- B
-
- ごま油・・・小さじ1
- 山椒油・・・小さじ1
- C
-
- 塩・胡椒・・・少々
- D
-
- オイスターソース・・・小さじ2
- 紹興酒・・・小さじ2
- 醤油・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ2
- チキンスープ・・・大さじ3
- トウチペースト・・・小さじ2
- 明治北海道バター・・・10g
- 胡椒・・・少々
-
- サラダ油・・・大さじ1
- チキンスープ・・・500ml
- 鶏油・・・小さじ1
- 水溶き片栗粉・・・適宜
作り方Instructions
- アスパラガス、キャベツ、ウルイ、しめじ、パプリカをそれぞれ切る。鍋にチキンスープを沸かし、Aを加えてさっとゆで、水気をふき取り、キャベツと搾菜はBで調味する。
- ラディッシュ、胡瓜、パインシロップ漬けを薄切りにして、円形状に並べて花模様にし、1の野菜とともに皿に添える。
- 豚ロース肉にCで下味をつけ、サラダ油をしいた鍋で両面を焼き、5㎜ほどの厚さにスライスして、海胆を包み込み、皿に盛り付ける。
- 別の鍋でDを混ぜ合わせて加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけ、鶏油を加えてソースとして3にかける。

三川屋会館
安藤 勝広料理長
北海道出身。
ホテル札幌ガーデンパレス赤坂四川飯店料理長や(公社)日本中国料理協会北海道地区本部長などを歴任。2022年には卓越した技能者「現代の名工」に選定。