2019年度事業所・グループ会社の社会活動
2019年度事業所の社会活動
事業所 | 主な活動 | 概要 | 実施月 |
---|---|---|---|
札幌工場 | 札幌市主催「さっぽろキャンドルナイト」 | ポスター掲示、看板証明の消灯等 | 6月 |
旭川工場 | ごみのポイ捨て禁止運動春季街頭啓発およびごみ拾い | ごみ拾い | 5月 |
稚内工場 | 小学校の工場見学 | 学校工場見学要請への協力。バター作り体験。 | 5月、10月、12月 |
第19回わっかない大歩こう会〜めざせ宗谷岬!〜 | 稚内市が主催する稚内市役所から宗谷岬(約32km)と声問緑地公園から宗谷岬(約22km)への競技参加と協賛としてヴァームウォーターの提供。 | 6月 | |
第2回日本最北端わっかない平和マラソン2019への競技参加 | 稚内市が主催する宗谷岬から北防ドームのフルマラソン(42.195km)の競技参加。 | 9月 | |
第2回日本最北端わっかない平和マラソン2019へのボランティア参加 | 稚内市が主催するフルマラソンで、スタートから約10kmでの給水所の設置と給水作業への参加。スポーツドリンク等の提供。 | 9月 | |
2020わっかない氷雪の広場の雪像作りへの参加 | 稚内市が主催する氷雪の広場の雪像作りへの参加。 | 2月 | |
西春別工場 | ふれあい鉄道公園草刈活動 | 6月から9月まで月1回程度7時から8時頃までの1時間位で西春別駅前の公園の草刈りを実施している。主催者は西春別駅前連合町内会。 | 7月、9月 |
本別工場 | 本別きらめきタウンフェスティバル食育教育 | 食育教育(北日本支社協賛)バター作りと試飲 | 8月 |
東北工場 | 工場周辺清掃活動 | 工業団地の企業連絡会の取り組みとして月1回実施 | 5月、6月、7月、8月 |
工場周辺清掃活動 | 工業団地の企業連絡会の取り組みとして月1回実施 | 10月、1月、2月 | |
工場見学 | 対象期間中12団体の工場見学を実施 | 通年 | |
まほろば祭り | 自治体の夏まつりへのボランティア協力及び花火協賛 | 8月 | |
北日本支社 | クリスマス子供大会(多賀城市) | 食育セミナー | 12月 |
クリスマス子供大会(青森市) | 食育セミナー | 12月 | |
クリスマス子供大会(福島市) | 食育セミナー | 12月 | |
クリスマス子供大会(盛岡市) | 食育セミナー | 12月 | |
南三陸町福祉健康まつり | ブース出展/タッチパネルクイズ等ブース出展/タッチパネルクイズ等 | 9月 | |
南相馬市相双事務所 | 食育セミナー | 11月 | |
福島県大熊町役場 | 食育セミナー | 1月 | |
牧の内自然観察会 | 食育セミナー実施 | 7月 | |
サイエンスパーク | 食育セミナー及びわくわく体験実施 | 7月 | |
福めむろまちなかマルシェ | 食育セミナー実施 | 8月 | |
とかちマルシェ | 食育セミナー実施 | 8月 | |
本別きらめきタウンフェスティバル | 食育セミナー実施 | 8月 | |
野菜を多く、うす味で~乳製品も | 食育セミナー及び料理教室 | 10月 | |
茨城工場 | 工場付近の清掃 | 工場付近の空き缶等のゴミ拾い | 通年 |
守谷工場 | 常総環境ふれあいデー | 紙漉きハガキのワークショップ出展 | 11月 |
群馬3工場 | 春の環境美化運動 | 伊勢崎市波志江沼周辺の清掃活動に参加 | 5月 |
埼玉工場 | 春日部市清掃活動 | 工場外周清掃実施 | 5月 |
工業団地内清掃活動 | 工場外周清掃実施 | 3月 | |
戸田工場 | 工場外周清掃 | 工場敷地外の歩道のゴミ拾い | 通年 |
戸田環境フェア | 紙漉き体験ブース出展 | 10月 | |
工場見学受入 | 戸田市小学校の工場見学受入 | 9月、10月 | |
本社 | 夏花植付イベント | 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会会場のひとつである夢の島公園に夏に咲く花を植え付けるイベントに参加 | 7月 |
フードバンクこども支援プロジェクト | 長期休み期間中の子どものいる貧困世帯に向けて、食品を配送するための箱詰め作業 | 7月、12月 | |
坂戸工場 | 地域清掃 | 工場および若葉駅周辺の清掃活動 | 5月、12月 |
関東支社 | 高校生以上の団体に対する健活セミナー | 受講者が「健康な食生活」へ関心を高めるための多彩なプログラムを実施 | 通年 |
神奈川工場 | 茅ヶ崎地区相模川をきれいにする協議会 | 河川の水質調査及び清掃(ゴミ拾い)の実施 | 9月、10月 |
軽井沢工場 | 工場外周清掃 | 工場周辺の清掃 | 5月、7月、8月、9月 |
千曲川清掃 | 第22回千曲川ボランティア清掃 活動参加 | 4月 | |
長野県被災地支援ボランティア | 台風による千曲川氾濫の被災地支援活動 | 12月 | |
東海工場 | クリーンキャンペーン | 工場周辺の清掃活動 | 7月、9月、2月、3月 |
町内会見学会 | 地域住民約200名を対象とした見学会 | 8月 | |
静岡工場 | 三保新崎海岸清掃活動 | 市が主催する海岸の清掃活動に参加 | 6月 |
工場周辺清掃 | 工場内外の清掃を月に1回実施している | 通年 | |
愛知工場 | 春のごみゼロ運動いなざわ | 工場外周の公道ゴミ拾い | 6月 |
須ヶ谷川沿道清掃 | 須ヶ谷川沿道の自主清掃活動 | 6月 | |
稲沢市さわやか隊 | 路上喫煙禁止区域に関する啓蒙活動 | 11月 | |
中部支社 | フードバンクへの菓子製品寄贈 | NPO法人セカンドハーベスト名古屋を通じて菓子製品4240個を生活困窮者や福祉団体へ寄贈 | 1月 |
京都工場 | スポゴミ | 新田辺駅付近のゴミを拾い、重量を競う競技に参加 | 11月 |
関西支社 | 食育セミナー | 八尾こころのホスピタル(精神科デイケア)でチョコレートセミナー(試食付)を実施 | 4月 |
食育セミナー | 立命館大学×茨木市のイベントでのオリパラセミナー「進んで運動 しっかり食べよう」実施 | 5月 | |
食育セミナー | 高槻市主催「市民の健康・食育フェア」で「乳牛について」とバター作りのデモンストレーション実施 | 9月 | |
大阪工場 | アドプトフォレスト活動 | 竹林の再生 | 4月 |
九州工場 | 工場周辺清掃活動 | 工場周辺清掃活動 | 9月 |
工場見学 | 説明・商品提供 | - | |
フードバンクへの寄贈 | NPO法人フードバンク福岡へ非常食提供 | 1月 |
2019年度各グループ会社の社会活動
社名 | 主な活動 | 概要 | 実施月 |
---|---|---|---|
道南食品(株) | 工場見学(ファミリーデー) | 通常、団体向けである為、一般向けに祝日・冬休みに実施。9/16・12/26は食育セミナーとして実施。(明治 北日本支社 コミュニケーション課とのコラボ企画) | 8月、9月、12月 |
函館カルチャーナイト | 自治体が主催する文化施設や教育施設,民間施設を夜間開放し,家族そろって地域の文化に触れる催し。 | 9月 | |
函館港まつり | 「わっしょい函館いか踊り」のパレードに、山車を作り従業員も参加。 | 8月 | |
七夕まつり | 函館の子供達には、年に一度の大イベント。会社正門前で、キャラメルつかみ取りやくじ引き等を実施。 | 7月 | |
工場周辺清掃 | 会社周辺の清掃活動を実施。 | 5月、10月 | |
蔵王食品(株) | 会社周辺道路清掃活動 | 会社周辺の道路のゴミ拾いを行う | 6月、10月 |
緑の募金 | 公益財団法人山形県みどり推進機構が募っている募金を実施する | 6月、9月 | |
明治産業(株) | 会社敷地周辺の河川清掃 | 清掃 | 4月 |
高梨割目地区の河川清掃協力 | 清掃 | 4月 | |
創成高校デュアルシステム | 3年生就業体験(8時間×10日の勤務)を受入。 | 5月~7月 | |
カンナ植樹祭・パンジー植樹祭 | 地域の植樹祭に参加 | 6月、11月 | |
高校生職場見学会 | 高校3年生対象にした市内企業数社の職場見学会に協力。 | 6月12日 | |
創成高校デュアルシステム | 2年生就業体験受入 | 7月、8月、10月 | |
親子工場見学 | 地元放送局で募集した親子8組16名の工場見学。内容はHP,ラジオで紹介。 | 7月 | |
小学生工場見学 | 近隣小学校の社会科見学。 | 10月、11月 | |
高校生職場見学会 | 高校2年生対象にした市内企業数社の職場見学会に協力。 | 11月 | |
明治チューインガム(株) | フードバンクへの商品寄贈 | フードバンクびわ湖への備蓄品寄贈 | 7月 |
会社近隣の美化活動 | 本社及び工場周辺の美化活動 | - | |
東海ナッツ(株) | 蓮華寺池公園花火大会への協賛 | 協賛金の出資 | 8月 |
千葉明治牛乳(株) | 近隣中学校職場体験受入 | 中学生を製造現場に受入て職場体験を実施 | - |
工場裏側道路清掃活動実施 | 工場裏側道路のごみ清掃、撤去 | 4月、8月、12月、3月 | |
関東製酪(株) | Mサポクリーン活動 | 市街地の清掃活動 | 5月 |
群馬県環境美化運動 | 工業団地周辺清掃活動 | 5月、6月、9月、10月 | |
栃木明治牛乳(株) | とちぎ夢大地応援団ボランティア活動 | ホタル棲息地の水路清掃と休耕田の保全活動(鹿沼市中粕尾地区) | 9月 |
とちぎ夢大地応援団ボランティア活動 | イノシシ・シカ等獣害防止策設置作業 | 12月 | |
工場周辺の清掃活動 | 工場周辺の清掃活動 | 通年 | |
明治フレッシュネットワーク(株) | 新さっぽろロハスマラニック | 健康チェックコーナーへの参加。骨密度測定や商品提供 | 5月 |
スポーツクラブや高齢者施設区民センター等で健康測定会 | 体組計、骨密度計を用いた健康チェック | 5月~2月 | |
会社周辺清掃実施 | ゴミ拾い、草取り | 5月~10月 | |
旗波(はたなみ)作戦への参加 | 交通安全啓発運動イベントで、支社前の道路沿いに旗を持って並び、ドライバーに交通安全を呼び掛ける | 7月、9月 | |
団地内クリーンアップ | 会社周辺地域の清掃作業の実施 | 4月、10月 | |
団地内歩道美化事業 | 周辺地域の緑化維持、環境保全への取り組み | 5月 | |
菜の花栽培プロジェクト | 周辺緑化に関する取り組み | 10月 | |
社屋周辺清掃 | 社屋敷地内外及び周辺の清掃活動実施 | 通年 | |
環境整備 | 敷地内にて花の植栽・果樹の植樹を実施 | 通年 | |
広川古墳まつり | パックジュース48本協賛 | 11月 | |
(株)スリーアンドエル | 周辺清掃活動 | 本社・北陸物流支店事務所の周辺(歩道等)の清掃 | 通年 |
高校生の職場見学会実施 | 高校生に対し職場(センター)の仕事の説明会 | 7月、10月 | |
明治ロジテック(株) | 地域清掃 | ㈱明治坂戸工場から若葉駅までの清掃、ごみ拾い | 10月 |
利根川左岸河川敷クリーン作戦参加 | 利根川左岸河川敷のクリーンアップ | 4月 | |
事業所前歩道除雪 | 降雪時、北陸事業所前に面する歩道を除雪し学生、近隣住民の歩道を確保し安全を保持する。 | 1月、2月 | |
八女の祭り あかりとちゃっぽんぽんへの協賛 | 毎年9月の八女の祭り あかりとちゃっぽんぽんへの協賛金を出資 | 9月 | |
定期全体清掃 | 栃木明治牛乳㈱様と共に、栃木明治牛乳㈱外周の清掃活動を毎月実施 | 通年 | |
平和町 ウォーキング大会 | コース清掃 | 9月 | |
愛知県交通安全協会 | 夏の交通安全県民運動 | 9月 | |
四国明治(株) | 第32回わんぱく相撲松山場所 | 協賛金(社品)を寄付 | 6月 |
三津浜花火大会に協賛 | 協賛金を寄付 | 8月 | |
えひめ・まつやま産業まつり すごいもの博2019 | カールを試食見本として無料配布 | 11月 | |
家族見学会実施 | 従業員の家族を招き見学会及び昼食会 | 4月 | |
地域清掃活動 | 工場近くで開催される三津浜花火大会の、翌日にその近隣を清掃。 | 8月 | |
食育セミナー | 小学生を対象に工場見学と食育セミナーを実施 | 7月、8月 | |
フードバンクへの寄贈 | 切替え間近の災害備蓄品を、徳島労働福祉会館に寄贈。 | - | |
沖縄明治乳業(株) | 第40回明治ファミリー劇場『ジャックと豆の木』招待券を贈呈 | 児童福祉施設の子どもたちにぬいぐるみミュージカル招待 | 6月、9月 |
首里城再建に対する支援金 | 首里城再建に向けた支援金を県民募金へ寄付 | 11月 | |
牧港川クリーンアップ作戦 | 地元自自体主催の河川清掃活動にボランティア参加 | 11月 | |
「歳末たすけあい運動」 | 社会福祉法人沖縄県共同募金会へ製品100ケース寄贈 | 12月 | |
貧困対策支援活動「沖縄の子ども達をはっぴぃに!」 | オリジナルLINEスタンプ売上(全収益金)を基金に寄付 | 12月 | |
岡山県食品(株) | 地域清掃実施 | 工場周辺のゴミ拾い実施 | 6月、11月、3月 |
日本罐詰(株) | 芽室町環境審議会への参加 | 環境管理責任者が町の環境審議委員として町の基本計画および実施内容についての評価を実施 | 11月 |
芽室町交通安全推進委員会主催の「旗の波作戦」への参加 | 幹線道沿いに立って、交通安全の旗を振り、運転者に安全運転を啓発する | 4月、7月 | |
明治飼糧(株) | 工場周囲ゴミ拾い | 工場敷地外周囲のゴミ拾い(毎月1回) | 通年 |
(株)ケー・シー・エス | 産業団地内の清掃 | 産業団地内の企業全社で清掃 | 通年 |
本社・CDC周辺の清掃 | 清掃 | 通年 | |
(株)フレッシュ・ロジスティック | 青梅川清掃活動 | 新潟県柏崎センター所在地の青海川海岸清掃参加 | 4月 |
江南市清掃活動 | 新潟センター所在地の新潟江南市一斉清掃参加 | 5月 | |
鳥屋野潟清掃活動 | 新潟市鳥屋野潟 一斉清掃参加 | 5月 | |
奉仕作業 | 宮城県古川センター周辺の清掃・除草作業実施 | 10月 | |
奉仕作業 | 埼玉県狭山センター周辺の清掃 | 5月、8月、1月、3月 | |
(株)テクノサービス | エコキャップ運動 | ペットボトルキャップを集め、NPO法人へ発送 | - |