柏の葉スマートシティ✕明治 ヨーグルトで街にミライをプロジェクト

2024活動レポート

プロジェクトについて

街は、人でできている。​
だから健康な街をつくるには、​​
そこで暮らす人たちが何よりも健康でなければならない。​

柏の葉スマートシティと明治は​
「すべての世代が健やかに
安心して暮らせる街づくり」へ向けて、​

健康増進の取り組みをはじめます。​

公・民・学が連携しながら、
新しい街づくりを行ってきた柏の葉スマートシティ。​

ヨーグルトとともに50年、健康を考え続けてきた明治。​

互いに手を取り合い​
手軽に食べられるヨーグルトで、​
新たな街の健康アイデアを考えていく。​
未来の可能性をもっと探っていく。​

健やかな笑顔を、街を。​
みんなといっしょに​
おいしく、たのしくつくれたら。​

ヨーグルトで、街にミライを。

柏の葉スマートシティとは

「世界の未来像」をつくる街。

さまざまなプレイヤーが、
それぞれの領域で課題解決を目指し、
世界の未来像を示してゆくこと。
そんな理念のもと、「柏の葉スマートシティ」は
次々と新しい取り組みに挑んできました。
そのひとつに「健康長寿」すなわち
「すべての世代が健やかに安心して暮らせる
街づくり」を掲げ、
様々な活動を行っています。
公・民・学が連携し、
「柏の葉国際キャンパスタウン構想」を共有し、
同じ未来を見つめて、
世界を先駆けるような街づくりを進めてきました。
そしていま、街づくりは新たなステージへ。
「共創」というキーワードのもとに、
これまで一人ひとりではできなかった
課題解決を可能にし、
新たな価値を生み出す街へと向かいます。

プロジェクト始動

2023年12月から実践している腸の活性化を図る
“ウォーキングルト”を拡大、
毎日楽しめる健康増進活動
“ウォーキングスタンプラリー”を、
LINEミニアプリとして実装しました。

さらに、ご自身の骨・腸の健康状態や
健康知識を手軽に学ぶことができる
プログラム “チェッキングルト”を街で開催される
イベントや施設に、毎月出展します。

これらの健康増進活動や健康情報を
お届けるプラットフォームとして、
公式LINEアカウントを開設いたしました。

また、健康の社会的決定要因についての
研究における国内トップランナーであり、
柏の葉地域において活動を推進している
「千葉大学予防医学センター」が参加し、
ヨーグルト摂取を含む各種活動がどのように
街の住民の皆様の「ウェルビーイング」に
貢献するのかを実証する研究
“ウェルビーイングルト・リサーチ” も
2025年7月から実施いたします。

参加無料!申込不要!

ウォーキングルト参加者募集中
チェッキングルト街の各所に出張
公式LINEをお友だち登録してイベントをチェック