お母さんに選ばれる、
素材とおいしさ。
家族が毎日食べるものだから、素材が明らかなものを。
家族が喜んでくれる、おいしいものを。
家族を想いながら、朝食をつくるお母さんのために。
明治コーンソフトは発売以来、自然由来の希少なコーン油にこだわり、
独自の技術を磨きつづけてきました。
おいしさととともに、お母さんの想いが伝わっていく。
そんな朝食を支えたいと願う、明治コーンソフトです。

選りすぐりの素材と技術で、
おいしさをとことん追求。
-
-
こだわり1:希少な
コーン油を使用1本のとうもろこしから得られる量はわずか5g程度。原料油脂中
70%以上使用。コーンソフトは、素材が
明らかな商品を選びたい
お母さんの気持ちに応えます
-
こだわり2:熟練された
乳化技術明治のマーガリン事業が培ってきた、
独自の乳化技術を投入。 -
こだわり3:バランスの良い
コクと塩味を
めざした
研究開発毎朝食べても飽きのこないトーストを引き立てる味。
発売以来 約30年、家族を想う
お母さんの気持ちに応え続けてきました。
いい一日は、いい朝食から
知ってましたか?朝食に必要な3つの要素
-
ごはんやパンなどの
でんぷん質を含む「炭水化物」脳はブドウ糖を消費して活動しています。集中力アップのためにも、大切なエネルギー源のひとつです。
-
牛乳やヨーグルト、チーズ、
卵など良質な「たんぱく質」たんぱく質は筋肉や臓器を作り、栄養素を体に運びます。朝の体温を上げて、体を目覚めさせましょう。
-
野菜やくだものなどの
「ビタミン、ミネラル類」体に活力をつけるためや、脳がブドウ糖を消費するときにも欠かせません。
朝食レシピ


-
材料(2人分)
- 食パン(6枚切り)・・・2枚
- [a]【玉ねぎ(薄切り)・・・1/4個、ほうれん草(1.5cm幅)・・40g】
- [b]【溶き卵・・・2個分、牛乳・・・大さじ1】
- ツナ(缶)・・・1缶分(70g)
- 明治ピッツァミックスチーズ・・・40g
- 明治コーンソフトバター入り・・・大さじ3
作り方
- ①パンの耳を残してくり抜く。
くり抜いた食パンはめん棒などで薄くする。 - ②フライパンにコーンソフトバター入り(大さじ1)を熱し、[a]をいため、冷ます。
- ③[b]に②、ツナとピッツァミックスチーズを入れて混ぜる。
- ④フライパンにコーンソフトバター入り(大さじ1)を熱し、①のパンの耳をおき、③を流し入れ、片面を焼く。卵が固まってきたら、①のくり抜いた食パンをのせ、裏返し、コーンソフトバター入り(大さじ1)を加えて焼く。