(株)明治 特約店は、宅配の強みを活かして、
地域の皆さまに運動提案を行うウェルネスセンターとして発展を続けています。
商品を届けるだけでなく、 20年以上の中之条研究に基づいた健康指導も一緒にお届け。
お客様とのコミュニケーションを通じて健康寿命に寄り添います。
群馬県中之条町の65歳以上の全住民である5000人を対象に、日常の身体活動と病気予防の関係についての調査研究が、2000年以降継続的に実施されています(現在も継続中)。日常の運動頻度や時間、生活の自立度、睡眠時間、食生活などに関する膨大なアンケート調査を行い、この内2000人に対しては、詳細な血液検査や遺伝子解析を行いました。さらに、その内の500人に対しては、身体活動計(歩数と速歩き時間を計測)を携帯してもらい、一日24時間、一年365日の身体活動状況をモニターしています。
詳細はこちら一般社団法人ソーシャルフィットネス協会 代表理事。長年にわたり健康教育プログラムを開発。2025年問題解決のため、全国の自治体や地域と連携し、高齢者の健康づくり、地域社会参加を推進。また、世界最大級のフィットネス組織でもある米フィットネス協会の日本代表として、20年間フィットネスプログラムの研究・教育活動を国内外で展開。ポールウォーキング開発者。
-
3本杉の不適切な生活習慣
みなさんの生活、最近3本杉(食べ過ぎ、飲みすぎ、運動しなさすぎ)になっていませんか?
健康を脅かす不適切な3本杉とそれらへを改める方法をお伝えします! -
運動の習慣化による健康効果
正しい運動は健康増進薬になりますが、間違った運動は怪我のリスクになります。健康増進薬としての運動の効果について解説します。
-
身体活動で予防できる病気
中之条研究の目的、内容について解説。研究結果に基づいた健康的な生活についてもお伝えします。
-
効果的な速歩きの方法
中之条研究で重要視される中強度活動、早歩きの3つのポイントについてご紹介します。
-
効果的なストレッチと筋トレ
効き目のある中強度活動、速歩きがより効果的になるストレッチについてご紹介します。