炊飯器でカンタン!クリスマスリースケーキ
型やオーブン要らず!炊飯器でケーキとソースが作れる一石二鳥のレシピです。

 このレシピで使用した商品
このレシピで使用した商品
						
					栄養価/1人分
- エネルギー
- 359kcal
- たんぱく質
- 5.7g
- カルシウム
- 73mg
- 食塩相当量
- 0.4g
- 調理時間
- 45分
						 材料(5.5合炊きの炊飯器1つ分/約4人分)
						材料(5.5合炊きの炊飯器1つ分/約4人分)
					
					- 
							*A 
- 
							明治おいしい生クリーム 50ml 
- 
							明治北海道バター 15g 
- 
							卵 75g 
- 
							砂糖 25g 
- 
							ホットケーキミックス 75g 
- 
							ココアパウダー 10g 
- 
							チョコベビー 20g 
- 
							  
- 
							*B 
- 
							いちご 60g 
- 
							砂糖 15g 
- 
							  
- 
							*C 
- 
							明治おいしい生クリーム 70ml 
- 
							砂糖 大さじ1/2 
- 
							  
- 
							明治 マーブル 15g 
- 
							アラザン お好みで 
- 
							  
- 
							サラダ油 適量 
 作り方
作り方
					
					- 深めの耐熱容器にソース用のBを入れ、外側に油をぬっておく。
- ボウルにAのクリーム、溶かしたバター、卵、砂糖を入れて混ぜる。ホットケーキミックス、ココアパウダーをふるい入れ、チョコベビーを加えてさらに混ぜる。
- 炊飯器の中心に1)のカップを置き、2)をまわりに流し入れ、早炊きモードで炊く。
- ボウルにCを入れ、ホイッパーで八分立てにし、絞り袋に入れる。
- 3)のケーキが炊き上がったら皿に移し、粗熱をとる。ソースからいちごを取り出しておく。4)のホイップクリームとマーブル、ソースから取り出したいちご、お好みでアラザンを飾る。食べる前にソースをかける。
							 ソースは冷凍のいちごを使用してもよいでしょう。ブルーベリーやラズベリーでもおいしくできます。
							ソースは冷凍のいちごを使用してもよいでしょう。ブルーベリーやラズベリーでもおいしくできます。
							 炊飯器に入れるカップは、底が平らな耐熱容器を使用してください。高さのある器でないと、ソースの中に生地が入ってしまうので、深めのカップを用意しましょう。
							炊飯器に入れるカップは、底が平らな耐熱容器を使用してください。高さのある器でないと、ソースの中に生地が入ってしまうので、深めのカップを用意しましょう。
							 炊飯器は3合炊きでも同様に作れます。3合炊きで作ると高さが出ます。
							炊飯器は3合炊きでも同様に作れます。3合炊きで作ると高さが出ます。
						
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.
 
									 
									 
									