手早く簡単 ボルシチ風具だくさんスープ
短時間でもじっくり煮込んだような深み!サワークリーム代わりに水切りヨーグルトを添えて。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 326kcal
- たんぱく質
- 14.4g
- カルシウム
- 127mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- 調理時間
- 25分
材料(4人分)
-
明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン
300g
-
-
牛こま切れ肉
200g
-
塩
小さじ1/3
-
黒こしょう
少々
-
小麦粉
大さじ1
-
-
キャベツ
150g
-
じゃがいも
1個
-
にんじん
1/2本
-
玉ねぎ
1/2個
-
セロリ
1/2本
-
ビーツ缶詰
1/2缶
-
-
トマトジュース
2カップ
-
固形コンソメの素
1個
-
ローリエ
1枚
-
-
明治北海道バター
20g
-
サラダ油
大さじ1
-
塩、こしょう
各少々
作り方
下準備
- ・半量になるまでヨーグルトの水切りをしておきます。水切り後の水分(ホエイ)は、煮込むときに使います。
- キャベツは2cmくらいのザク切りにします。じゃがいもは1cm厚さ、にんじんは5mm厚さに、それぞれいちょう切りにします。玉ねぎは縦半分に切って横に薄切りに、セロリは筋をとって5mmの輪切りにします。
- ビーツ缶詰は汁を分けてとりおき、実は5mm厚さのいちょう切りにします。
- 牛肉に塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶします。
- 鍋にサラダ油を熱してバターを溶かし、3)を炒めます。色が変わってきたら、1)の野菜を全部加えて1~2分炒めます。ホエイ、ビーツ缶汁、トマトジュース、固形コンソメ、ローリエを加え、蓋をして弱火~中火で15分煮ます。
- ビーツの実を加えて1~2分煮て、塩、こしょうで味をととのえます。器に盛り、水切りヨーグルトをのせます。
残ったビーツは、茹でたじゃがいもと一緒にマヨネーズで和えると、きれいなピンク色のポテトサラダになります。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.