シーフードドリア
カレー風味のバターライスでシーフードとの相性アップ!

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 661kcal
- たんぱく質
- 22.8g
- カルシウム
- 387mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- 調理時間
- 35分
材料(4人分)
-
米
2合
-
玉ねぎ
1/4個分
-
カレー粉
小さじ1/2
-
固形スープの素
1個
-
こしょう
0.8g
-
ローリエ
1枚
-
明治北海道バター
30g
-
-
*ホワイトソース
-
明治北海道バター
40g
-
小麦粉
大さじ4
-
明治おいしい牛乳
500ml
-
塩、こしょう
各0.8g
-
-
むきえび
60g
-
帆立
60g
-
玉ねぎ
1/4個
-
マッシュルーム
4個
-
白ワイン
50ml
-
-
明治北海道十勝パルメザンチーズ
大さじ4
作り方
下準備
- ・米は洗って30分ほどざるにあげておきます。
- ・
- カレー風味のバターライスを作ります。フライパンにバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら米を加えてさらに炒めます。全体にバターが回って米が熱くなったら、カレー粉を振り入れて軽く炒めて香りを出します。炊飯器に移して2合分の目印まで水を加え、固形スープ、こしょう、ローリエを加えて普通に炊きます。
- ホワイトソースを作ります。厚手の鍋にバターを溶かし、プクプク泡だってきたら小麦粉を加えて焦がさないように炒めます。粉っぽさがなくなってとろりとしてきたら、牛乳を少しずつ加えてのばします。だまができないように混ぜながらとろみがつくまで煮て、塩、こしょうで下味をつけます。
- 玉ねぎとマッシュルームを薄切りにします。フライパンにバターを溶かし、玉ねぎとマッシュルームを炒めます。しんなりしてきたらえびと帆立、白ワインを加え、ふたをして蒸し煮にして、2)のホワイトソースに加えます。よく混ぜて、塩、こしょうで味をととのえます。
-
耐熱器にバター(分量外)をぬって、1)のバターライスを盛り、3)をたっぷりかけてパルメザンチースを表面に均一にふりかけます。200度に温めたオーブンで15分から20分、焼き色がつくまで焼きます。
シーフードはえびや帆立以外にもいかやあさりを使ってもおいしくできます。
シーフードにワインを加えて蒸し煮にするときは、火の通しすぎに注意しましょう。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.