しっとり鶏ハムのトンナートソース
ヘルシー&たんぱく質摂取!簡単しっとり鶏ハムにまろやかなトンナートソースを添えました。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 261kcal
- たんぱく質
- 24.4g
- カルシウム
- 50mg
- 食塩相当量
- 2.2g
- 調理時間
- 25分
材料(4人分)
-
鶏むね肉
400g
-
-
【A】
-
砂糖
大さじ1と1/2
-
塩
小さじ1
-
明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン
大さじ2
-
-
【B】
-
明治ブルガリアヨーグルトLB81プレーン
100g
-
ツナ缶詰
40g
-
オリーブ油
大さじ2
-
塩
小さじ1/3
-
こしょう
少々
-
-
ベビーリーフ
約20g
-
ピンクペッパー
適宜(粗く砕いておく)
作り方
下準備
- ・鶏むね肉は皮と筋を取り除き、大きいものは200gずつに切り分けます。厚みを半分にするように包丁を入れて観音開きにしてから、ファスナー付きポリ袋などに入れて【A】をよく混ぜ合わせて加え、冷蔵庫で半日くらい寝かせます。
- 鶏肉の水分をペーパータオルなどで軽くふき取ってから、2切れの場合はそれぞれが横長になるように置き、手前からクルクルと巻いて細長い棒状に整えます。鶏肉の長さより大きめのラップで1本ずつピッタリと巻いて包み、両端をひねるようにして閉じます。
- 1)を耐熱皿にのせてから竹串で数ヶ所穴をあけて、600Wの電子レンジで5分~5分30秒くらい加熱します。竹串を刺してみて、透明な肉汁が出てきたら蒸しあがりです。加熱が足りない場合は、様子を見ながら30秒ほど追加してください。
- 2)が充分冷めてからラップを外し、1~1.5cm幅に切ります。
-
トンナートソースを作ります。
【B】のツナ缶詰は油をきり、その他の【B】の材料と共にブレンダー(またはフードプロセッサーなど)でなめらかになるまで混ぜ合わせます。(機材がない場合は、木べらなどでよく混ぜ合わせます。) - 器にベビーリーフを敷き、3)を盛りつけて4)のソースをかけます。(あれば、ピンクペッパーを振ります。)
鶏肉を蒸し器で蒸す場合は、湯気の立った状態で1)を皿にのせて入れ、蓋をしてから15分程蒸します。
できあがった鶏ハムは、冷やしておくときれいに切ることができます。
ベビーリーフやスライストマトなどと一緒に鶏ハムをお好みのパンにのせてソースをかけ、オープンサンドにするのもおすすめです。
トンナートソースは、茹でた鶏肉や温野菜などにもよく合います。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.