【タイ】ミルク カオマンガイ
炊飯器でかんたん!ミルクで鶏肉とご飯を炊き込むタイのチキンライスです。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 575kcal
- たんぱく質
- 21.2g
- カルシウム
- 88mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- 調理時間
- 60分
材料(4人分)
-
米
2合
-
香菜
適宜
-
鶏もも肉
300g
-
ナンプラー
小さじ2
-
塩
小さじ1/4
-
-
*A
-
明治おいしい牛乳
250ml
-
顆粒鶏がらスープの素
小さじ1
-
おろししょうが
小さじ1
-
酒
大さじ3
-
-
長ねぎの青い部分
1本分
-
レモングラス(あれば)
1/2~1本
-
-
*たれ
-
長ねぎ
30g
-
ピーナッツ(無塩)
15g
-
おろししょうが
小さじ1
-
砂糖
大さじ1
-
しょうゆ
大さじ1
-
酢
大さじ1
-
ごま油
大さじ2
-
赤唐辛子(小口切り)
適宜
作り方
下準備
- ・米は洗ってザルにあげておきます。
- ・香菜は洗ってざく切りにします。
- 鶏肉はフォークで皮に数か所穴をあけてからナンプラーと塩を揉み込み、15分程おきます。
- 炊飯器に米とAを入れ、2合の目盛まで水を加えてから全体を混ぜ、1)と長ねぎの青い部分(あればレモングラスも)をのせて炊飯します。
- 炊き上がったら鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切ります。ねぎ(とレモングラス)を取り除き、ご飯を軽くほぐしておきます。
-
たれをつくります。
長ねぎはみじん切り、ピーナッツは粗く刻み、たれの材料を全て混ぜ合わせます。
- 器にご飯を盛り鶏肉をのせて、香菜を添えます。4)をかけながら食べましょう。
タイ米を使いレモングラスも加えて炊くと、より本格的な仕上がりになります。
ナンプラーがなければ薄口しょうゆで代用できます。
辛いものが苦手な方は唐辛子を省いても構いません。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.