チーズたっぷりほうれん草のミニキッシュ
餃子の皮でお手軽キッシュ♪花びら型のかわいいミニサイズでチーズがたっぷり。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分(1個)
- エネルギー
- 233kcal
- たんぱく質
- 10.4g
- カルシウム
- 141mg
- 食塩相当量
- 0.9g
- 調理時間
- 40分
材料(4人分:1人1個)
-
ほうれん草
80g
-
ベーコン
2枚
-
明治北海道バター(炒め用)
小さじ2
-
明治北海道バター(型に塗る用)
適宜
-
餃子の皮
16~20枚程度
-
明治北海道十勝スマートチーズ熟成チェダーブレンド
4個
-
-
*A
-
卵
2個
-
明治おいしい生クリーム
大さじ2
-
明治北海道十勝パルメザンチーズ
大さじ2
-
塩、こしょう
各少々
作り方
下準備
- ・オーブンは180℃に温めておきます。
-
ほうれん草は洗ってから3cm幅に切り、ベーコンは3mm位の千切りにします。
-
フライパンにバターを熱し、1)をほうれん草がしんなりするまで炒め、冷ましておきます。
-
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせます。
- 小さい耐熱容器(プリン型やココットなど)にバターをうすく塗り、餃子の皮を型1つにつき4~5枚ずつ花びらを作るイメージで、少しずつずらしながら型に敷き込みます。(※ワンポイントアドバイス参照)
- 4)の底にチーズを1個ずつ入れてから2)を等分してのせます。
- 5)に3)を餃子の皮から外に流れ出ないように気をつけながら流し込みます。(3)は余っても構いません)
- オーブンで、卵に火が通り餃子の皮の端がこんがりとするまで15~20分程焼きます。

4)の餃子の皮を敷き込む作業は写真を参考にしてください。
6)の流し込む作業は慎重に!餃子の皮から外へ流れ出てしまうと、焼いた時に焦げてしまいます。具材や3)が余った時は混ぜ合わせ、小さな型に入れてオーブンなどで焼くと、小さなオープンオムレツができます。
具材はお好みでアレンジして楽しく!野菜は水分の少ないものがおすすめです。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.