桜とホワイトチョコレートのカップケーキ
ホワイトチョコレートの甘みと桜の塩気が相性バツグン!可愛らしいケーキです。

このレシピで使用した商品
栄養価/1個分
- エネルギー
- 376kcal
- たんぱく質
- 4.0g
- カルシウム
- 61mg
- 食塩相当量
- 0.4g
- 調理時間
- 40分
材料(8個分)
-
明治北海道バター
100g
-
グラニュー糖
80g
-
卵
2個
-
明治ホワイトチョコレート
80g
-
-
*A
-
薄力粉
100g
-
ベーキングパウダー
3g
-
-
*B
-
明治おいしい生クリーム
1カップ(200ml)
-
砂糖
20g
-
桜の花(塩漬け)
16輪分
-
-
桜の花(塩漬け・飾り用)
8輪
-
食紅
適量
-
水
少々
作り方
下準備
- ・バターは常温にもどしておきます。
- ・桜の花(塩漬け)は、15分程水に浸けて塩抜きし、水気を絞ります。
- ・ホワイトチョコレートは1.5cm角程度に砕きます。
- ・オーブンを170℃に温めておきます。
- ボウルにバターを入れ、木べらでクリーム状になるまで混ぜます。
- 1)にグラニュー糖を加えてすり混ぜます。
- 2)によく溶いた卵を2~3回に分けて入れ、その都度混ぜます。
- 3)にAをふるって加え、ゴムべらでさっくりと混ぜます。
-
4)にホワイトチョコレートを入れ、さっくりと混ぜます。
ケーキカップまたはマフイン型に8等分して入れ、170℃のオーブンで20分~25分焼き、粗熱をとります。 - 塩抜きした桜の花は、8輪を飾り用に残しておき、残りはみじん切りにします。(茎が固ければ外します)
-
ボウルにBを入れ、氷水に当てながら9分立てにホイップします。
水に溶いた赤色素を少量ずつ加えて混ぜ、好みのピンク色に色付けします。 -
7)を絞り袋に入れ、粗熱のとれた5)の上部に絞り出します。
飾り用の桜の花(塩漬け)を飾ります。
ケーキカップは、1個50~60mlのものを使用しています。
ホワイトチョコレートは焦げやすいので、カップに生地を入れるときは表面に出ないようにします。
ホイップを絞る時に詰まりやすくなるので、桜の花(塩漬け)はなるべく細かいみじん切りにしましょう。
食用色素が無い場合は、入れなくても味は変わりません。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.