チーズ焼き肉おにぎらず
チョコレートソースで味付けした焼き肉がごはんとマッチ。

 このレシピで使用した商品
このレシピで使用した商品
						
					栄養価/1人分
- エネルギー
- 442kcal
- たんぱく質
- 15.6g
- カルシウム
- 134mg
- 食塩相当量
- 1.6g
- 調理時間
- 20分
						 材料(4人分)
						材料(4人分)
					
					- 
							牛こま切れ肉 150g 
- 
							  
- 
							*A 
- 
							チョコレート効果 カカオ86% 1かけ(5g) 
- 
							トマトケチャップ 大さじ2 
- 
							ウスターソース 大さじ2 
- 
							  
- 
							明治北海道十勝スライスチーズ 4枚 
- 
							リーフレタス 2枚 
- 
							ご飯 600g 
- 
							焼き海苔 4枚 
- 
							ブロッコリー、ミニトマト、ポテトサラダなどのおかず 適宜 
 作り方
作り方
					
					- リーフレタスは食べやすい大きさにちぎります。
- フライパンを熱して(脂の少ないお肉の場合はサラダ油をひいてから)、牛こま切れ肉を炒め、Aを加えて調味します。
- ラップを海苔より大きめに切って広げ、その上に海苔1枚を角が手前になるように置きます。海苔の中央にご飯1/8量を正方形に広げます。2)の1/4量とリーフレタス1/4量、半分に折りたたんだチーズ1枚をのせ、ご飯1/8量を覆いかぶせるようにのせます。
- 
							
								 手前の海苔の角を中央に向けて、ご飯にぴったりくっつけるように折ります。海苔が少し重なるように反対側の角も折ります。残りも同じように折ってラップの上でひっくり返し、ラップで包みます。 手前の海苔の角を中央に向けて、ご飯にぴったりくっつけるように折ります。海苔が少し重なるように反対側の角も折ります。残りも同じように折ってラップの上でひっくり返し、ラップで包みます。
- 残りの3個も同様に作り、海苔をなじませたらラップをはずして半分に切ります。
							 切る時は水で濡らした包丁で切るとごはんがくっつきにくく、きれいに切れます。
							切る時は水で濡らした包丁で切るとごはんがくっつきにくく、きれいに切れます。
						
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.
 
									 
									