手作りバターのスイーツサンドとチョコフラッペ
クリームを振って作る“手作りバター”は、なめらかな口あたりでジャムやあんこと相性バッチリ!

このレシピで使用した商品
						
					栄養価/1人分
- エネルギー
 - 486kcal
 - たんぱく質
 - 7.5g
 - カルシウム
 - 146mg
 - 食塩相当量
 - 0.6g
 - 調理時間
 - 30分
 
						
						材料(4人分)
					
					- 
							
明治おいしい生クリーム
80ml
 - 
							
						 
- 
							
サンドイッチ用食パン
8枚
 - 
							
ジャム
大さじ1程度
 - 
							
あんこ
大さじ1程度
 - 
							
						 
- 
							
*バターミルク入りチョコフラッペ
 - 
							
明治ミルクチョコレート
2枚(100g)
 - 
							
(80gと20gに分けておく)
 - 
							
明治おいしい牛乳
大さじ3
 - 
							
(溶きのばす用)
 - 
							
						 
- 
							
明治おいしい生クリーム
100ml
 - 
							
いちごジャム
小さじ1
 - 
							
氷
200g
 - 
							
明治おいしい牛乳
150ml
 - 
							
(バターミルクのできた量と合わせて)
 - 
							
アーモンド
お好みで
 
作り方
					
					- 
							
								
								バターを手作りします。シェイカーなどのふた付きの容器にクリームを入れ、4~5分間上下に振り続けてバターの塊と白い水分に分離したら、分離した白い水分(バターミルク)だけ、ボウルに入れます。
※バターを手作りしない場合、この工程は不要です。 - 
							
								
								パン2枚を1組にして、1枚の真ん中をお好みの型で抜きます。もう1枚に手作りバターとお好みのジャムやあんこなどを塗り、2枚を重ねて同じように残り3つを作ります。
※バターを手作りしない場合は、チューブでバターを使います。 - バターミルク入りチョコフラッペを作ります。ミルクチョコレートを80gと20gに分けます。80gは粗めに割ります。
 - 20gは細かく割っておきます。
 - 80gの方を耐熱器に入れ、溶きのばす用の牛乳を加え、ラップをかけ600Wの電子レンジで40~50秒加熱します。
 - 別のボウルにクリーム、いちごジャムを加え、ホイッパーでお好みの状態になるまで泡立てます。
 - ミキサーに、5)、氷、牛乳&バターミルクを入れて攪拌します。ほぼ混ざったら、4)の半量を加えてさっと混ぜます。
 - 器に注ぎ、仕上げに6)と刻んだアーモンド、残りの4)を飾ります。
 
							
							写真ではいちご、ブルーベリー、マーマレードのジャムとあんこを使っていますが、お好みで取り合せて楽しみましょう。
							
							氷はご家庭のミキサーの仕様をご確認の上ご使用ください。
						
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.
									
									
									
									