卵とツナとハムチーズのお弁当ロールサンド
サンドイッチをくるっと巻けば、見た目も楽しいロールサンドに。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 566kcal
- たんぱく質
- 25.6g
- カルシウム
- 161mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- 調理時間
- 25分
材料(2人分(6本))
-
サンドイッチ用食パン
6枚
-
マーガリン
大さじ1程度
-
明治北海道十勝スライスチーズ
6枚
-
ロースハム
2枚
-
グリーンリーフ
2枚
-
-
卵
1個
-
マヨネーズ
小さじ2
-
塩、こしょう
各少々
-
-
ツナ缶詰
1缶
-
マヨネーズ
小さじ2
作り方
- 固ゆで卵をつくり、ざるでこして細かくし、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜておきます。ツナ缶は缶汁をきってマヨネーズを加えて混ぜます。グリーンリーフは軸を除いて、パンの大きさにあわせて枚数分に切ります。
- パンは上から麺棒を置いて数回転がしながら少しつぶし、コーンソフトをぬります。
- 【チーズ&たまご】2)のパンを1枚置き、上にグリーンリーフ、チーズを1枚ずつのせ、その上に1)のたまごの半量を、手前の巻きはじめを厚めに盛るように全体にのばします。手前からクルクルと巻いてラップで包みます。同じようにもう1本作ります。
- 【チーズ&ツナ】2)のパンを1枚置き、上にグリーンリーフ、チーズを1枚ずつのせ、1)のツナの半量を、手前の巻きはじめを厚めに盛るように全体にのばします。手前からクルクルと巻いてラップで包みます。同じようにもう1本作ります。
- 【チーズ&ハム】2)のパンを1枚置き、上にグリーンリーフ、チーズ、ロースハムの順に1枚ずつのせて手前からクルクルと巻いてラップで包みます。同じようにもう1本作ります。
- しばらく置き落ち着かせてから、切り分けます。
パンは、ミミ付きの場合は切り落としてから使います。お好みでライ麦パンなどを使っても良いです。
パンを麺棒で少しつぶすことで、巻きやすくなります。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.