トマトのチーズ肉詰め
トマトの酸味とチーズのコクが絶妙。香りさわやかなクレソンライス付き。

 このレシピで使用した商品
このレシピで使用した商品
						
					栄養価/1人分
- エネルギー
- 610kcal
- たんぱく質
- 21.2g
- カルシウム
- 209mg
- 食塩相当量
- 1.9g
- 調理時間
- 20分
						 材料(2人分)
						材料(2人分)
					
					- 
							トマト 小4個 
- 
							合いびき肉 100g 
- 
							にんにく(みじん切り) 1/4かけ 
- 
							塩、顆粒コンソメ 各小さじ1/4 
- 
							ドライオレガノ 適量 
- 
							明治北海道十勝熟成3種のチーズ 50g 
- 
							オリーブ油 大さじ1/2 
- 
							  
- 
							*クレソンバターライス 
- 
							ご飯 茶碗2膳分 
- 
							クレソン 1/2束 
- 
							明治北海道バター 20g 
- 
							塩、こしょう 各少々 
 作り方
作り方
					
					- トマトはヘタ側を切り落とし、中身をスプーンでくり抜きます。くり抜いた中身とヘタのまわりの果肉はきざみます。
- フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りが立ってきたら、ひき肉を加えて色が変わるまで炒めます。1)のきざんだ果肉と果汁、コンソメ、塩、オレガノを加え、汁気がなくなるまで煮て、冷ましておきます。
- クレソンは葉を摘んで、取り置きます。茎は細かくきざみます。ボウルに温かいご飯を入れ、バター、クレソンの茎、塩、こしょうを加えて混ぜます。
- ピッツァミックスチーズをトッピング用にすこし取り置き、残りを2)と混ぜます。1)のトマトカップにつめて、オーブンシートを敷いた天板に並べ、200℃のオーブンで10~15分焼きます。3)とともに器に盛り付け、クレソンの葉と残したチーズをのせます。
							 トマトは、くり抜いて出た汁も種も、全部使います。
							トマトは、くり抜いて出た汁も種も、全部使います。
							 トマトの座りがよくない場合は、おしり側を少しだけ切り落とします。
							トマトの座りがよくない場合は、おしり側を少しだけ切り落とします。
						
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.
 
									 
									