チーズ入り押し寿司
すし飯とチーズがよく合う!牛乳パックを利用した型で押し寿司が手軽に。

このレシピで使用した商品
栄養価/1/5量分
- エネルギー
- 348kcal
- たんぱく質
- 14.5g
- カルシウム
- 114mg
- 食塩相当量
- 2.4g
- 調理時間
- 20分
材料(5人分)
-
ご飯
600g
-
-
*すし酢
-
酢
大さじ2と2/3
-
砂糖
大さじ1と2/3
-
塩
小さじ1
-
-
*いり卵
-
卵
2個
-
砂糖
小さじ2
-
酒
小さじ1
-
塩
1g
-
サラダ油
適量
-
-
明治北海道十勝スライスチーズ
4枚
-
青しそ
5枚
-
スモークサーモン
80g
-
しょうがの甘酢漬け
30g
-
-
*トッピング
-
いくらのしょうゆ漬け
適量
-
茹でえび
適量
-
きゅうり
適量
-
アボカド
適量
-
レモン
適量
-
かいわれ大根
適量
作り方
下準備
- ・牛乳パックを洗って、縦一面を切り抜き、注ぎ口の面をホッチキスやテープなどでとめて、長方形の型になるようにします。
- すし酢の調味料を合わせて、よく混ぜて砂糖、塩を溶かします。温かいご飯に加えて、手早く切るように混ぜます。
- いり卵を作ります。ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖、酒、塩を加えてよく混ぜます。油を薄くしいて熱したフライパンに流し入れ、菜箸数本で混ぜながら火を通し、細かいいり卵にします。
- しょうがの甘酢漬けは、水気をきって細切りにします。青じそは半分に切ります。チーズは型の幅に合わせて切り、切れ端も残しておきます。
-
牛乳パック型の内側をぬれた布巾でふいて、すし飯と具材を順番に重ねます。
・すし飯の1/3量を敷き詰め、しっかり押さえる
・いり卵をのせる
・チーズの半量(切れ端も含む)をのせる
・すし飯の1/3量を敷き詰め、しっかり押さえる
・青じそをのせる
・チーズの残り半量(切れ端も含む)をのせる
・すし飯の残り1/3量を敷き詰める
・しょうがの甘酢漬けをのせる
・スモークサーモンをのせ、しっかり押さえる - 型から出して、切り分け、お好みのトッピング具材をのせます。
牛乳パック型は、内側をぬらしておくことで、すし飯がくっつきにくくなります。型から出すときは、四隅を切り広げ、包丁をぬれ布巾で拭きながら切り分けましょう。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.