菜の花とまぐろのチーズちらし寿司
酢飯にチーズを混ぜ込んで、まろやかなうまみに。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 452kcal
- たんぱく質
- 25.9g
- カルシウム
- 154mg
- 食塩相当量
- 2.7g
- 調理時間
- 55分
材料(4人分)
-
米
2合
-
昆布
5cm分
-
-
*すし酢
-
酢
大さじ3
-
砂糖
大さじ2
-
塩
小さじ1と1/3
-
しょうがの甘酢漬け
20g
-
白ごま
大さじ1
-
-
まぐろ(刺身用)
250g
-
しょうゆ
大さじ2
-
酒
小さじ2
-
みりん
小さじ2
-
-
明治北海道十勝熟成3種の細切りチーズ
50g
-
きゅうり
1本
-
塩
少々
-
-
菜の花
1/2束
作り方
- すし飯を作ります。米は洗って炊飯器に入れ、少なめの水加減にして昆布を加えて炊きます。
- すし酢の調味料を合わせて、よく混ぜて砂糖、塩を溶かします。炊き上がった1)の昆布を取りのぞいてボウルに移し、すし酢を加えて手早く切るように混ぜます。うちわであおいで熱を冷まします。
- 酒とみりんを耐熱器に入れ、電子レンジで1分ほど加熱してアルコール分を飛ばして冷まします。しょうゆを加えて、ひと口大のそぎ切りにしたまぐろにかけて、10分ほど漬けます。
- しょうがの甘酢漬けは水気を切って細切りにします。きゅうりは輪切りにして塩少々をふってしんなりさせ、水気をしぼります。菜の花は塩茹でして、水にとって冷まし半分に切ります。
- 2)のすし飯に、3)、4)、チーズ30g、白ごまを加えて混ぜます。器に盛り、上に残りのチーズ20gと菜の花を彩りよくのせます。
菜の花がない場合は、かいわれ菜などをのせてもおいしくいただけます。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.