チーズと野沢菜の牛乳入りおやき
牛乳入り皮のやさしい甘さで、チーズと野沢菜の塩味がまろやかに。
このレシピで使用した商品
栄養価/1個分
- エネルギー
- 224kcal
- たんぱく質
- 5.7g
- カルシウム
- 168mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- 調理時間
- 30分
材料(4個分)
-
*牛乳入りの生地
-
小麦粉
110g
-
ベーキングパウダー
小さじ1
-
明治おいしい牛乳
60ml
-
砂糖
25g
-
明治北海道バター
5g
-
*あん
-
野沢菜漬け
150g
-
みりん
小さじ1
-
しょうゆ
小さじ1
-
明治北海道十勝熟成3種のチーズ
40g
-
サラダ油
大さじ1
-
強力粉(打ち粉用)
適量
作り方
- 耐熱ボウルに牛乳、砂糖、バターを入れ電子レンジで約30秒加熱し、よく混ぜて砂糖とバターを溶かします。小麦粉とべーキングパウダーを合わせてふるいボウルに加えて、菜箸で粉っぽさがなくなるまで混ぜます。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、30分~1時間休ませます。
- あんを作ります。野沢菜はきざんで水気を絞ります。フライパンにサラダ油小さじ1を熱して野沢菜を炒め、みりんとしょうゆを加えて炒め、バットなどに出して冷まします。冷めたらチーズを加えて混ぜます。
- 1)をボウルの中で少しこね、表面がややなめらかになってきたら打ち粉を薄くふった台に出して、さらにこねてなめらかにします。
- 4等分に分けて丸め、12cmくらいの大きさにのばし、2)をのせて包みます。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、包み終わりを下にして入れ、蓋をして弱火で1分30秒~2分焼き色がつくまで焼いたら、裏面も同様に焼きます。上下を返して水大さじ2を入れて蓋をして2分くらい蒸し焼きにし、蓋をとって水分をとばします。
作り方の1)の時点では、まだ生地は軟らかめですが、冷蔵庫で休ませると少し締まって扱いやすくなります。
野沢菜漬けの塩分によって、しょうゆの分量は加減しましょう。
焼くときは、焦げないように弱火で様子をみながら焼きましょう。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.