桜の米粉ロールケーキ
ふんわりモチモチ生地でクリームのおいしさをたっぷりどうぞ!

このレシピで使用した商品
栄養価/1/6量分
- エネルギー
- 206kcal
- たんぱく質
- 3.3g
- カルシウム
- 34mg
- 食塩相当量
- 0.1g
- 調理時間
- 35分
材料(内寸19.5×26.5㎝の天板1台分)
-
卵
2個
-
グラニュー糖
35g
-
米粉(製菓用)
30g
-
明治おいしい牛乳
大さじ1
-
サラダ油
小さじ2
-
バニラオイル
適量
-
-
*桜風味のクリーム
-
明治おいしい生クリーム
150ml
-
グラニュー糖
大さじ1と1/2
-
桜の花(塩漬け)
10個
-
-
桜の花(塩漬け・飾り用)
適宜
作り方
下準備
- ・桜の花の塩漬けは、軽く塩を洗い流してから水に1時間ほどつけて塩抜きしておきます。
- ・オーブンの天板にオーブンシートを敷き込んでおきます。
- ・オーブンは180℃に温めておきます。
- ロールケーキの生地を作ります。卵を卵黄と卵白に分け、卵黄に牛乳、サラダ油、バニラオイルを加えて混ぜます。
- ボウルに卵白を入れ、電動ホイッパーで泡立て、白っぽくなってきたらグラニュー糖を3回くらいに分けて加えながらしっかりしたメレンゲを作ります。
- 2)に1)を加えて混ぜ、米粉をふるいながら加えて、泡を潰さないように底から大きく混ぜます。オーブンシートを敷いた天板に流して、表面をカードなどで平らにならし、台に2、3度打ち付けて空気抜きをして、オーブンで9~10分表面に焼き色がつくまで焼きます。
- 焼きあがったら型から出して、オーブンシートを敷いたケーキクーラーか網の上に、ひっくり返して開けます。生地からオーブンシートをそっとはがして、乾燥しないようにはがしたオーブンシートをかけて冷ましておきます。
- 桜風味のクリームを作ります。桜の塩漬けの軸をとって花だけを粗みじんにきざみます。ボウルにクリームとグラニュー糖を入れ、氷水で冷やしながら7分立てにします。桜の塩漬けを加えて、さらに混ぜて9分立てにします。
- 4)の上下を返して縦長におき、5)を全体に塗ります。手前から巻いて、オーブンシートでしっかり包み、さらにラップで包んで冷蔵庫で15分ほど冷やして切り分けます。
- お好みで盛り付けに桜の花をかざります。
巻き終わりになる部分は、クリームをやや少なめにしましょう。
切り分けるときは、ナイフを一回ずつ拭くと切り口がきれいに仕上がります。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.