切り干し大根の大根餅
乾物のうまみと牛乳のコクで作る本格点心の味。

このレシピで使用した商品
栄養価/1/5量分
- エネルギー
- 201kcal
- たんぱく質
- 4.9g
- カルシウム
- 203mg
- 食塩相当量
- 1.0g
- 調理時間
- 50分
材料(5~6人分)
-
切り干し大根
30g
-
干ししいたけ
2枚
-
干しえび
10g
-
-
ねぎ
1/2本
-
ハム
2枚
-
-
*A
-
塩
小さじ1/3
-
こしょう
少々
-
砂糖
小さじ2
-
ごま油
大さじ1
-
-
白玉粉
50g
-
明治おいしい牛乳
1/2カップ
-
上新粉
100g
-
-
サラダ油
適量
-
-
酢じょうゆ、からし、豆板醤など
各適量
作り方
下準備
- ・牛乳パックの縦1面を切り抜いて、空いている注ぎ口の面はホッチキスなどでとめ、長方形の型になるようにします。
- ・干ししいたけと干しえびは、それぞれさっと洗ってから水につけてもどしておきます。
- 切り干し大根はさっと洗ってたっぷりの水につけ、15分ほどおきます。
- ねぎ、ハム、もどしておいた干しえびと干ししいたけをそれぞれみじん切りにして、Aの調味料と混ぜます。
- 白玉粉に牛乳を加えて、指先で粒をつぶして溶き、上新粉、水気をしっかりきって食べやすい長さに切った1)の切り干し大根、2)を加えて耳たぶくらいのかたさになるまでこねます。
- 型に3)を入れて表面を平らにならし、蒸気の上がった蒸し器に入れ強火で20分蒸します。
- 蒸しあがったら型のまま冷まし、あら熱がとれたら冷蔵庫に入れて冷やします(できれば一晩くらい)。10~12等分に切り分け、サラダ油を熱したフライパンで強火でさっと表面を焼きつけます。
- お好みで酢じょうゆ、からし、豆板醤などをつけていただきます。
干ししいたけは、ぬるま湯につけるかキッチンバサミなどで小さく切ってから水につけると、もどし時間が短縮できます。
干ししいたけと干しえびのもどし汁は、うまみが豊富なので煮込みやスープに使えます。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.