キャラメルクリームのスクエアケーキ
薄焼きのスポンジを重ね香ばしいクリームでデコレーションします。

このレシピで使用した商品
栄養価/1/4量分
- エネルギー
- 452kcal
- たんぱく質
- 5.7g
- カルシウム
- 63mg
- 食塩相当量
- 0.1g
- 調理時間
- 45分
材料(20×25㎝角の天板1台分)
-
*スポンジ生地
-
卵(Mサイズ)
2個
-
グラニュー糖
50g
-
薄力粉
50g
-
明治北海道バター(食塩不使用)
10g
-
明治おいしい牛乳
10ml
-
バニラオイル
適量
-
-
*シロップ
-
水
20ml
-
グラニュー糖
10g
-
-
*キャラメルクリーム
-
グラニュー糖
50g
-
水
大さじ2
-
明治おいしい生クリーム
50ml
-
-
*ホイップクリーム
-
グラニュー糖
15g
-
明治おいしい生クリーム
150ml
作り方
下準備
- ・オーブンは200℃に温めておきます。
- ・天板の四隅にバター(分量外)を少し塗って、クッキングシートを敷いておきます。
- ・薄力粉をふるっておきます。
- スポンジ生地を焼きます。ボウルに卵、グラニュー糖を入れて50℃ぐらいの湯せんにし、電動ホイッパーで2~3分泡立てます。少しもったりしてきたら、湯せんからはずして更に2~3分攪拌し、白くもったりするまで泡立てます。(生地を少し高いところから落とし、流れ落ちた生地の跡がはっきり残る程度まで)
- 他のボウルに牛乳とバターを合わせて入れ、湯せんで溶かします。
- 1)にふるっておいた粉を加え、泡をこわさないように木べらなどで底から大きく混ぜます。粉っぽさがなくなったら、バニラオイルと2)を加えて混ぜます。天板に流し、表面を平らにならします。軽く台に打ちつけて粗い気泡を抜き、オーブンで10~12分焼きます。
- 焼きあがったら、クッキングシートを敷いた網に裏表を逆にして出し冷まします。このとき、表面のクッキングシートをそっとはがし、乾燥しないようにラップをかけておきます。
- シロップを作ります。分量の水とグラニュー糖を耐熱容器に入れ、電子レンジで20秒加熱してグラニュー糖を溶かします。
- キャラメルクリームを作ります。鍋にグラニュー糖と水をいれて強火にかけ、色づきはじめたら弱火にします。キャラメル色になったら火を止めて、クリームを加えて冷まします。
- 別のボウルにクリームとグラニュー糖を入れ、ボウルの底を氷水で冷しながらホイッパーで6分立てになるまで泡立てたら、6)のキャラメルクリームを加え、さらに泡立てて8分立てにし、氷水で冷やしておきます。
- 4)を横3等分に切り、それぞれの表面にシロップを塗って、キャラメルクリームを塗ります。3つを重ねて残りのクリームを側面に塗り、冷蔵庫で落ち着かせます。
キャラメルクリームは火にかける時間が長いほど色も濃くなり、苦味も増します。色づきはじめたら、弱火にして様子を見るようにして焦がさないように注意しましょう。
フォークで筋をつけたり、しぼり袋を使ったりして使ってデコレーションを工夫するのも楽しいですね。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.