ジャンバラヤ
夏にぴったりのスパイシーなピラフ。フライパンひとつで作れます。

このレシピで使用した商品
栄養価/1/5量分
- エネルギー
- 318kcal
- たんぱく質
- 11.5g
- カルシウム
- 19mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- 調理時間
- 45分
材料(4~6人分)
-
鶏もも肉
200g
-
塩
小さじ1/3
-
-
チョリソー
100g
-
玉ねぎ
1/4個
-
セロリ
1/2本
-
赤パプリカ・黄パプリカ
各1/2個
-
にんにく
1かけ
-
米
2カップ(400ml)
-
-
*A
-
水
350ml
-
固形スープの素
1個
-
カットトマト缶詰
200g
-
チリパウダー
大さじ1
-
ローリエ
1枚
-
塩
小さじ1
-
-
オリーブ油
小さじ2
-
明治北海道バター
20g
-
-
パセリ(みじん切り)
適宜
-
レモン(くし型)
適宜
作り方
- 鶏肉は1.5cm角くらいに切り、分量の塩をふって下味をつけます。チョリソーは1cm厚さくらいの斜め切りにします。
- 玉ねぎとセロリは5mm角、パプリカは1cm角に切ります。にんにくはみじん切りにします。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、1)の鶏肉とチョリソーを炒めます。全体に焼き色がついたら一度取り出します。
- 同じフライパンにバターを溶かし、2)の野菜を加えて炒めます。野菜がしんなりしてきたら米を入れ、3)の鶏肉とチョリソーを戻して、Aの材料を加えます。煮立ってきたら軽く混ぜて蓋をし、強火で2分程炊いた後、蓋をしたままごく弱火にして15分炊きます。
- 炊き上がりの最後の5秒くらい強火にして余分な水分をとばし、火を止めてそのまま10分蒸らします。ローリエを取り除いてから全体を混ぜ、パセリをちらします。お好みで食べる時にレモン汁をかけていただきます。
辛いものが苦手なお子さまなどにはチリパウダーの量を減らし、チョリソーの代わりにウインナーを使うようにするとよいでしょう。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.