パリパリチーズの羽根付きえび餃子
プロの技の“羽”を、カリカリチーズでおいしく簡単に!

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 355kcal
- たんぱく質
- 21.7g
- カルシウム
- 147mg
- 食塩相当量
- 0.9g
- 調理時間
- 35分
材料(約24個分/4人分)
-
餃子の皮
24枚
-
えび(殻付き)
130g
-
にら
1束
-
豚ひき肉
200g
-
片栗粉
小さじ2
-
ごま油
小さじ2
-
-
*A
-
オイスターソース
小さじ1
-
塩
小さじ1/4
-
酒
大さじ1
-
こしょう
少々
-
-
明治北海道十勝熟成3種の細切りチーズ
60g
-
ぬるま湯
1/2カップ
-
サラダ油
大さじ1
-
-
酢じょうゆ
適宜
作り方
- えびは殻をむき、背中から切り込みを入れて背ワタをとります。片栗粉(分量外)を少々まぶしてよくもみ、流水で洗ったらキッチンペーパーで水気をふいて包丁でたたきます。
- にらは5mmにきざみます。
- ボウルに豚ひき肉を入れ、Aを加えてよく混ぜます。1)と2)を加えて片栗粉とごま油を加え、さらに混ぜます。
- 餃子の皮の中央に3)をのせ、皮のふちに水をつけて包んだものを24個作ります。
- フライパンにサラダ油を熱し、4)を並べ入れます。分量の湯を注ぎ、ふたをして蒸し焼きにします。水分がなくなって火が通ったら一度皿などに取り出します。
- 空いたフライパンをさっとキッチンペーパーでふき、細切りチーズを一面に均一に広げるように入れます。中火にかけて、チーズがとろけてきたら、上に餃子を並べ入れます。チーズがカリッとして焼き色がついたら、焼けている面を上にして盛りつけます。酢じょうゆはお好みで添えます。
チーズの羽根はチーズを薄く均一に広げることでムラができず、きれいな焼き色がつきます。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.