カマンベールチーズの茶わん蒸し
カマンベールチーズの風味とだしの味がぴったりマッチ!

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 134kcal
- たんぱく質
- 10.6g
- カルシウム
- 131mg
- 食塩相当量
- 1.7g
- 調理時間
- 25分
材料(4人分)
-
卵
2個
-
だし
350ml
-
薄口しょうゆ
小さじ1
-
塩
小さじ1/3
-
みりん
小さじ1
-
明治北海道十勝カマンベールチーズ
1箱
-
-
*えびあん
-
えび
小4尾
-
三つ葉
4本
-
だし
200ml
-
酒
小さじ2
-
塩
小さじ1/5
-
薄口しょうゆ
小さじ1/2
-
水溶き片栗粉
適量
作り方
- 卵をボウルに溶きほぐし、薄口しょうゆ、塩、みりんを加えて泡立てないように切るようによく混ぜ、更にだしを加えて混ぜ、ざるでこします。
- カマンベールチーズを8等分に切り、茶碗蒸しの器に2個ずつ入れます。1)を流し入れ、ラップをかけて蒸気のあがった蒸し器で強火2分、その後弱火にして8~10分蒸して火を通します。
- えびあんを作ります。えびは背中から切込みを入れて背ワタをとります。片栗粉(分量外)少々をまぶして水で洗い、よく水気をふいて、細かくきざみます。三つ葉は5mm長さに切ります。
- 鍋にだしを入れ、酒、塩、薄口しょうゆで味をととのえます。煮立ったらえびを加えて、サッと煮ます。えびに火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。火からおろし、三つ葉を加えて2)の茶碗蒸しにかけます。
茶碗蒸しは出来立てのチーズのとろけた感じもおすすめですが、あら熱をとって冷蔵庫で冷やすと、チーズが固まって、また違った味わいを楽しめます。
上にかけるあんにはえびの代わりに帆立やかにの身を使っても美味しくいただけます。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.