温野菜のツナソース
イタリアンの定番、トンナートソース。いろいろ使える万能ソースです。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 260kcal
- たんぱく質
- 7.6g
- カルシウム
- 59mg
- 食塩相当量
- 0.6g
- 調理時間
- 15分
材料(4人分)
-
*ツナソース
-
ツナ缶詰
1缶(80g)
-
アンチョビ
2ヒレ
-
ケイパー
大さじ1
-
マヨネーズ
大さじ4
-
明治おいしい生クリーム
大さじ4
-
レモン汁
小さじ1
-
-
たけのこ(水煮)
小1本
-
にんじん
1本
-
かぶ
4個
-
スナップエンドウ
100g
作り方
- フードプロセッサーにツナ、アンチョビ、ケイパー、マヨネーズ、クリーム、レモン汁をすべて入れて攪拌し、ツナソースを作ります。
- たけのこは食べやすい大きさに切ります。かぶは皮をむいて放射状に6~8等分に切ります。にんじんは長めに乱切りし、スナップエンドウは筋を取ります。
- 熱湯を沸かして、塩(分量外)を少々加え、2)の野菜をそれぞれ茹でます。
- 茹でた野菜を盛り合わせて、ツナソースを添えます。
野菜以外にも脂身の少ない鶏胸肉や豚ヒレ肉を茹でて、ツナソースをかけてもおいしくいただけます。
生たけのこの場合は、穂先を斜めに切り落とし中央に縦に切り込みを入れ、赤唐辛子2本、米ぬかをひとつかみ加えたたっぷりの水で、落しふたをして中火で1時間茹でます。茹で汁につけたまま冷まし、冷めたら水で洗い、切り目のところから皮をむきます。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.