ほうれん草のパイ
野菜だけのヘルシーレシピ、なのに深い味わいが不思議。おやつにもどうぞ。

このレシピで使用した商品
栄養価/1人分
- エネルギー
- 357kcal
- たんぱく質
- 8.1g
- カルシウム
- 105mg
- 食塩相当量
- 1.0g
- 調理時間
- 60分
材料(天板1台分/6人分)
-
冷凍パイシート
2枚
-
-
*パイの中身
-
ほうれん草
300g
-
玉ねぎ
1/2個
-
明治北海道十勝熟成3種のチーズ
50g
-
パン粉
大さじ2
-
松の実
大さじ2
-
溶き卵
1個分
-
塩
小さじ1/5
-
明治北海道十勝パルメザンチーズ
大さじ1
-
黒こしょう
少々
-
ナツメグ
適宜
-
-
オリーブ油
大さじ1
-
小麦粉(打ち粉用)
適量
-
溶き卵
適量
作り方
下準備
- ・オーブンを200度に温めておきます。
- ほうれん草は熱湯でさっと硬めに茹で、冷水にとります。熱がとれたらよく水気を絞り1cm幅に切ります。
- 玉ねぎはみじん切りにし、オリーブオイルを熱したフライパンで中火から弱火で炒めます。半透明の薄いきつね色になったらバットなどにあけ、冷ましておきます。
- 1)のほうれん草の水気を絞りボウルに入れ、2)とそれ以外の全ての材料を加えてよく混ぜます。
- パイシートを常温に10分ほど置いて戻し、打ち粉をふった台にのせて1.2倍ぐらいに伸ばします。上になるほうは少しだけ大きめに伸ばしておきます。
- 下になるパイシートをオーブンシートを敷いた天板にのせ、四辺を3cm程度残して中身をのせます。四辺に塗り溶き卵をし、上になるパイシートをかぶせ、中に空気が入らないように重ねます。まわりをフォークでしっかり押さえて表面に溶き卵を塗り、四辺を1cmずつ切りおとして形をそろえます。表面には竹串などで穴を数箇所あけ、空気抜きを作っておきます。
- 温めておいたオーブンで30~40分焼きます。焼きあがったらあら熱をとってから切り分けます。
茹でたほうれん草の水気はしっかり絞りましょう。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.