アスパラのふわふわかにあんかけ
泡立てた卵白を使った芙蓉仕立ての料理です。

 このレシピで使用した商品
このレシピで使用した商品
						
					栄養価/1人分
- エネルギー
- 73kcal
- たんぱく質
- 5.8g
- カルシウム
- 20mg
- 食塩相当量
- 0.9g
- 調理時間
- 15分
						 材料(4人分)
						材料(4人分)
					
					- 
							グリーンアスパラガス 2束(8~10本) 
- 
							塩 小さじ1 
- 
							ごま油 大さじ1 
- 
							卵白 2個分 
- 
							明治おいしい生クリーム 大さじ1 
- 
							湯 200ml 
- 
							顆粒鶏がらスープの素 小さじ1 
- 
							酒 大さじ1 
- 
							塩、黒こしょう 少々 
- 
							水溶き片栗粉 適量 
- 
							かに(むき身) 60g 
 作り方
作り方
					
					- アスパラガスは根元を1~2cm切り落とし、下の硬い部分の皮を薄くむきます。4cmぐらいの斜め切りにし、塩とごま油を加えた熱湯で茹でます。茹で上がったらざるにあげて湯をきり、皿に盛り付けておきます。
- 卵白にクリームを加え、よく溶きほぐしておきます。
- 鍋に湯を沸かし、鶏がらスープを加え煮立てます。かに、酒、塩、こしょうを加えて味をととのえ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。煮立っているところに2)を加えて、ふわっと白っぽくなったら火を止め、1)のアスパラガスにかけます。
							 かにの缶詰の身を使う場合は、缶汁ごと加えましょう。その場合は、缶詰に塩分がついているので、鶏がらスープを少し減らします。
							かにの缶詰の身を使う場合は、缶汁ごと加えましょう。その場合は、缶詰に塩分がついているので、鶏がらスープを少し減らします。
							 アスパラガス以外にも、ブロッコリーや小松菜などでもいいでしょう。
							アスパラガス以外にも、ブロッコリーや小松菜などでもいいでしょう。
							 野菜ではなく、チャーハンなどにかけても美味しくいただけます。
							野菜ではなく、チャーハンなどにかけても美味しくいただけます。
						
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.
 
									