シュークリーム
手づくりお菓子の定番レシピ。できたてのおいしさをどうぞ。

このレシピで使用した商品
栄養価/1個分
- エネルギー
- 156kcal
- たんぱく質
- 3.5g
- カルシウム
- 53mg
- 食塩相当量
- 0.1g
- 調理時間
- 60分
材料(10個分)
-
*シュー生地
-
明治おいしい牛乳
40ml
-
明治北海道バター
40g
-
小麦粉
40g
-
卵
1と1/2個
-
アーモンドダイス
20g
-
-
*カスタードクリーム
-
明治おいしい牛乳
250ml
-
バニラビーンズ
1/4本
-
卵黄
2個分
-
グラニュー糖
60g
-
小麦粉
大さじ1
-
コーンスターチ
大さじ1
-
明治おいしい生クリーム
50ml
-
ラム酒
大さじ1
作り方
下準備
- ・シュー生地の小麦粉をふるっておきます。
- ・カスタードクリームへ入れる小麦粉とコーンスターチも一緒にふるっておきます。
- ・オーブンの天板にバター(分量外)を薄く塗り、オーブンシートを敷いておきます。
- シュー生地を作ります。鍋に牛乳、水40ml、バターを入れて火にかけ沸騰したら火からおろして小麦粉を加えて、粉っぽさがなくなるように手早く混ぜます。再び中火にかけて練り、余分な水分がとんで生地がひとまとまりになったらボウルに移します。
- 溶きほぐした卵を数回にわけて1)に加え、生地を木べらで持ち上げてゆっくり逆三角形になって落ちる程のかたさになるまでよく混ぜ合わせます(溶き卵は生地のかたさによって加減してください)。
- 直径1cmの丸口金をセットした絞り袋に入れて、オーブンシートを敷いた天板の上に直径3~4cmの円形になるように絞ります(10個分)。表面に刷毛(はけ)で溶き卵(分量外)をぬって形を整えアーモンドダイスをふります。
- 180度に温めたオーブンで焼き、15分~20分して表面に薄く焼き色がついてきたら170度へ温度を下げて、更に15分~20分焼きます。焼きあがったら天板からだして網などの上で冷まします。
- カスタードクリームを作ります。鍋に牛乳と縦に裂いて種をしごいたバニラビーンズをさやごと入れて温め、しっかりバニラの香りがついたらさやを取り出します。バニラビーンズが手に入らない場合には、バニラエッセンスを少滴加えます。
- ボウルに卵黄とグラニュー糖をいれてホイッパーで白っぽくなるまでよく混ぜます。一緒にふるっておいた小麦粉とコーンスターチを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、5)の牛乳を加えてよく混ぜます。鍋にもどし、強めの中火にかけ絶えず混ぜながらクリーム状に煮あげます。最後にクリームを加えてよく混ぜ、フツフツと沸いたらバットにあけ、火からおろして冷まします。ラム酒を加えてクリーム状にやわらかく練り、星型の口金をセットした絞り袋に移します。
- 焼きあがったシュー生地を上下半分に切り、6)のクリームをたっぷり絞りいれて、上半分をかぶせてできあがりです。
中につめるのは、クリームに砂糖を加えてあわ立てたもの(ホイップクリーム)でもおいしくできます。
カスタードクリームは季節の果物にかけたりと、いろいろなデザートに応用できます。
Copyright Meiji Co., Ltd. All Rights Reserved.