ひと皿のぜいたく、伝統洋食 銀座カリー

銀座カリーとは

銀座カリー中辛

銀座カリーは、昭和5年に発売された
「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版。
昭和初期、
憧れの銀座モダンの世界を一皿にこめました。
ドミグラスソースをベースにした英国風で
雑味のないまろやかなコクと、
絶妙ブレンドのすっきりキレのあるスパイスが
芳醇でなめらかなルウを実現しています。

商品一覧へ

おいしさの秘密

  • 二段仕込みブイヨン

    二段仕込みブイヨン

  • 二段仕込みブイヨン

    二段仕込みブイヨン

    1牛骨、鶏ガラ、香味野菜をじっくり煮出す

  • 二段仕込みブイヨン

    二段仕込みブイヨン

    2これを一度濾してブイヨンができる

  • 二段仕込みブイヨン

    二段仕込みブイヨン

    3そこに牛正肉と香味野菜を加え、さらに煮出す

  • 二段仕込みブイヨン

    二段仕込みブイヨン

    4上澄み油「ブイヨンオイル」をとっておく
    (仕上げに使う)

  • 二段仕込みブイヨン

    二段仕込みブイヨン

    5もう一度濾して二段仕込ブイヨンのできあがり

  • ソテーオニオン

    ソテーオニオン

    1スパイスで香りづけしたオイルを温める

  • ソテーオニオン

    ソテーオニオン

    2タマネギとリンゴ、にんにくを炒める

  • ソテーオニオン

    ソテーオニオン

    3タマネギがあめ色になるまで、
    通常品より長時間炒める

  • ソテーオニオン

    ソテーオニオン

    4濃いあめ色になれば
    ソテーオニオンのできあがり

  • ルウのレシピ

    ルウのレシピ

    1牛脂を温め、小麦粉をじっくり炒める

  • ルウのレシピ

    ルウのレシピ

    2従来よりやや高めの温度で香ばしく仕上げる

  • ルウのレシピ

    ルウのレシピ

    3オリジナルブレンドのカリー粉を加える

  • ルウのレシピ

    ルウのレシピ

    4急冷して冷やし固め香りを残す

  • 具材と仕上げ

    具材と仕上げ

    1二段仕込みブイヨンにソテーオニオンを加える

  • 具材と仕上げ

    具材と仕上げ

    2具材は柔らか薄切りビイフとしゃっきりタマネギ

  • 具材と仕上げ

    具材と仕上げ

    3作っておいたルウとメインのスパイスを加える

  • 具材と仕上げ

    具材と仕上げ

    4二段仕込みブイヨンから取った
    ブイヨンオイルを加える

  • 具材と仕上げ

    具材と仕上げ

    5ひと煮立ちさせて出来上がり!

商品一覧

銀座カリーシリーズの豊富な商品を
ご紹介いたしましょう。

  • 銀座カリー【中辛】
  • 銀座カリー【辛口】
  • 銀座カリー【大辛】
  • 銀座ハヤシ
  • 銀座キーマカリー
  • 銀座バターチキン
  • 銀座カリースペシャリテ【濃厚チーズカリー】
  • 銀座カリースペシャリテ【濃厚ビーフカリー】
  • 銀座カリーライス<冷凍>
  • 銀座ハヤシドリア<冷凍>
  • 銀座カリードリア<冷凍>
  • 銀座バターチキンカリードリア<冷凍>
  • 銀座あたためなくてもそのままおいしいカリー
商品一覧へ

アレンジレシピ

銀座カリーを使った
アレンジレシピをご紹介します。

アレンジレシピへ

銀座カリー物語

昭和初期の懐かしさとカリーから始まる
恋のロマンス物語です。

銀座カリー物語

銀座カリー物語へ

銀座カリー 30年の歴史

銀座カリー 30年の歴史

銀座カリーは
おかげ様で30周年を迎えました。
1994年発売から今までの
銀座カリーの歴史をお見せしませう。

1994 元祖洋食「銀座カリー」発売

銀座カリー 30年の歴史へ

銀座いろは歌留多

明治や昭和時代を感じられる
歌留多で遊びましょう。

銀座いろは歌留多

銀座いろは歌留多へ

トップへ戻る