比べてみよう!世界の食と文化

1年の生活

ブルガリア共和国

1年は2学期せいで、9月15日に新学期がスタート。1学期は9月〜1月、2学期は2月〜5月か6月までで、その後は長い夏休みです。

午前と午後の2部制になっているんだ。例えば、今学期は1、2年生が午前の部、3、4年生が午後の部で、次の学期はその逆になったりするの。

フィンランド共和国

新学期の始まりは8月から。学校は2学期せいで、1学期は8月中じゅんから12月中じゅんまで、2学期は1月上じゅんから6月上じゅんまでです。夏休み(6月上じゅんから8月中じゅん)、秋休み(10月中じゅん)、クリスマスきゅうか(2週間程度ていど)、スキーきゅうか(2月中じゅん)、春休み(イースターの時期)などのお休みがあります。

2学期制だけど、とちゅうにお休みはしっかりあるんだよ。
日本と違って新学期が9月に始まる国が多いね

給食

イギリス

イギリスの給食はカフェテリア(食堂)で食べるよ。料理はディナーレディーがよそってくれるんだ。

ハンガリー

カッテージチーズなどをかけたパスタや、じゃがいもやほうれん草などの野菜のスープなどをトレイにってもらうの。午後にはおやつとして、はちみつやバターをつけたパンを食べることもあるのよ。

フィンランド共和国

カフェテリアでは何種類かの牛乳ぎゅうにゅう、クラッカーのようなサクサクした「ナッキ・レイパ」などのパン、サラダバーもあって、好きなだけ自分でとって食べることができるのよ。

メキシコ合衆国

お昼ごはんはお家に帰って食べるんだ。ただその前におなかがすいちゃうから、軽食を持って来る子もいるよ。

アメリカ合衆国

アメリカの学校では、お弁当べんとうと給食のどちらの場合も教室ではなくカフェテリアで食べるよ。

ブルガリア共和国

給食がある学校と、ない学校があるのよ。給食のない小学校では、午前10時におやつが出るのよ。

ペルー共和国

学校は朝8時から午後1時までだから、朝食の給食がでるの。

ガーナ共和国

FAO(国連食りょう農業機関)のサポートにより、無料で給食が支給しきゅうされているの。

スペイン王国

14時ぎに学校が終わることが多いから、家に帰ってお昼ご飯を食べるんだ。両親が働いている子たちのために校内の食堂で給食を出している学校もあるんだよ。

中華人民共和国

学校には食堂があり、生徒は食べたいものを自分で選べるんだよ。

ブラジル連邦共和国

学校は2部せい、3部せいだから、時間によっては、給食の代わりにパンなどのおやつを食べる学校もあるんだ。

その他あれこれ

シンガポール共和国

学校の校則こうそくきびしくて、髪がたきびしく決められているし、部活動に入らなければならないのよ。

インドネシア共和国

学校は7時ごろからはじまって、お昼ごろには授業じゅぎょうが終わるよ。毎朝4時30分からおいのりが始まるから朝が早いんだね。

イタリア共和国

お昼の前におやつタイムという休み時間があっておやつを食べる習慣しゅうかんがあるんだ。

中華人民共和国

お昼休みに、お昼ねの時間があるんだ。しっかり休んで午後の授業じゅぎょうもがんばるんだよ。

アメリカ合衆国

授業じゅぎょうでは、ディスカッション(話し合い)が多いから、人前でも自分の意見が堂々どうどうといえるようになったよ。

フィンランド共和国

お休みは多いけど留年りゅうねんがあるから、しっかり勉強しなくちゃいけないの。

オランダ王国

公用語のオランダ語のほかに、英語、ドイツ語、フランス語を勉強するから3~4カ国話せる人が多いんだよ。

ギリシャ共和国

小学校3年生から宗教しゅうきょう授業じゅぎょうがあって、ギリシャの国教であるキリスト教のギリシャ正教について学ぶの。
イースターと言われる復活祭ふっかつさいも学校でやるのよ。

インド共和国

IT(情報技術じょうほうぎじゅつ)産業がさかんだから理数けいの教育に力を入れているんだ。「2けたのかけ算の暗唱」(最低でも20×20まで)も勉強するんだよ。

フランス共和国

義務ぎむ教育が、2019年度からは3才から16才までになるんだ。それに、成績せいせきゆうしゅうな生徒には「飛び級」制度せいどがあるんだよ。

トルコ共和国

義務ぎむ教育の8年間は、公立校の場合は授業じゅぎょう料が無料だよ。
また、いっぱん的な教育以外に視聴覚障害者しちょうかくしょうがいしゃ知的障害者ちてきしょうがいしゃ身体障害者しんたいしょうがいしゃなどに対する特しゅ教育もはば広く行われているんだ。